チンクエチェントは、やっぱりカワイイ。
偶然ですが、今回のレンタカーも1年前と同じ、フィアット500(チンクエチェント)でした。
去年は真っ黒(こちら)。今回は、真っ白なボディ。やっぱりこっちの方が、500っぽい。ただし乗り味は、去年とずいぶん違ってました。これが噂の2気筒ツイン・エアーかとも一瞬思ったんですが、そんなに盛大に2気筒っぽい音や振動はないし、ターボのようなパワーはない。去年のはキビキビ加速してくれたのが、今年はすっかり大人しくなってる。どうやら一番下の、自然吸気1,2リッターモデルだったようです。排気量がたった200cc違うだけで、運転の楽しさは激減しましたが、でもこのキュートな顔を見てると、まっいいかという気になってしまう・・・。
Bピラーにさりげなく付けられた、イタリア統一150周年記念バッジ。やっぱりキミは、フェラーリの親戚なんだね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
「クルマ」カテゴリの記事
- F1マシンは、キーレスでよかったね。(2015.08.22)
- 『スペインGPブログ』その1です。(2015.05.09)
- 6km/h超過で、この罰金ですか〜・゚゚・(≧д≦)・゚゚・(2014.12.08)
- 飲める水を、出すクルマ。(2014.05.16)
- 曲線の美。金属の美。(2014.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント