リンキン・パークと言われても・・・。
確か金曜日だったか、シンガポールGPのパドックで可夢偉くんのマネジャーが、「リンキン・パーク用のパスを、大急ぎで調達しなきゃ」と、あちこち走り回ってました。「リンキン?何、それ?」と思っていたら、しばらくして数人のグループがぞろぞろと下りて来ました。
この業界では若者の部類の米家青年に、「誰、この人たち?」と訊いたら、「知らないんですか!」と。世界的にメジャーな、ロックグループのようです。でも、知らないものはしょうがない。名前も顔も、まったく初めて。ググってみようと、「りんきん」を変換すると、思春期の頃に覚えてうれしがってた漢字が最初に出て来るぐらいで。「そうか、お前も知らないのか。そうだよな」と、パソコンをいたわったり(ウィキペディアによる解説は、こちらです)。
大体、数人いるうちのどこからどこまでがメンバーかすらわからず、適当に撮りました。どうやら、この腕を吊ってる人が、ボーカル(らしい)。オルタネイティブ・ロックか何か知らないけど、きわめて物静かな人々でした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 須藤元気さん、いい人だったな〜。(2015.11.24)
- 久々の『グランプリ紀行』、今回は日本GP篇です〜(2015.09.25)
- "Happy"は、Harajuku篇が一番好き。(2014.05.28)
- あ〜、アメリカって感じ。(2013.11.18)
- フランス人は、日本をこんな風に見てるんですよ。(2013.06.14)
「音楽」カテゴリの記事
- 格闘家のようなバイオリン奏者に伍して、この少女は(2014.12.10)
- 久々に、紙の本を読んでます。(2014.08.08)
- "Happy"は、Harajuku篇が一番好き。(2014.05.28)
- 『眠れる森の美女』でバッタリ倒れたお小姓は、やっぱり演出じゃなかった!(2014.02.06)
- オーロラ姫、かぶり付き鑑賞でした〜。(2014.01.04)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント