Mon Kakebo=私の家計簿!?
娘の新学期用の文房具を買いそろえようと、学校近くの文房具屋兼本屋に立ち寄った時のこと。ショーウィンドーをぼんやり眺めてたら、
こんなのが、飾ってありました。
KAKEBO。最初は、「カケボー?何だろ」と思ったんですが、その下に「家計をきっちり管理!」みたいなことが書いてある。どうやら、家計簿らしい。想像するに、日本で暮らしてたフランス人が家計簿の便利さに感心して、フランス語版を出したのではないかと。「2012年用新版」と謳ってるところからすると、もう何年も出てる感じです。今度、中身も見てみようっと。
「manga」とか「sushi」とか「kawaii」とかに加えて、「kakebo」もフランス語の仲間入り?
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 『もし僕らのことばがウィスキーであったなら』(2015.08.09)
- シャーロック・ホームズ博物館の正しい並び方(2015.01.25)
- 谷口ジローがフランスで大人気だと、聞いてはいましたが・・。(2014.12.04)
- 久々に、紙の本を読んでます。(2014.08.08)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すいません、全部読んでないですけどこんな記事がありました。http://simplicitevolontaire.bbfr.net/t1328-kakebo-livre-de-comptes-japonais
どうもムッシュの読み通りっぽいですよ。
にしても、kakeboとは、意表をつかれたなー。
mottainaiより発音しやすいし、いいですね。
投稿: しろみ | 2011年9月19日 (月) 23時59分
しろみさん、こんにちは。ふむふむ、そうだったんですね。日本人と結婚して、むこうで暮らしてるフランス人女性が考え出したと。面白い。フランスでも、はやるのかなあ。逆に今の日本では、どれくらいの家で付けてるんでしょうね。うちは毎年、高橋書店のを買いに行かされますが。
投稿: ムッシュ柴田 | 2011年9月20日 (火) 09時44分