« チンクエチェントは、やっぱりカワイイ。 | トップページ | エッフェル塔階段登り下りトレーニング・・・( ̄Д ̄; »

2011年9月19日 (月)

Mon Kakebo=私の家計簿!?

 娘の新学期用の文房具を買いそろえようと、学校近くの文房具屋兼本屋に立ち寄った時のこと。ショーウィンドーをぼんやり眺めてたら、

Th_p1000814

 こんなのが、飾ってありました。

 KAKEBO。最初は、「カケボー?何だろ」と思ったんですが、その下に「家計をきっちり管理!」みたいなことが書いてある。どうやら、家計簿らしい。想像するに、日本で暮らしてたフランス人が家計簿の便利さに感心して、フランス語版を出したのではないかと。「2012年用新版」と謳ってるところからすると、もう何年も出てる感じです。今度、中身も見てみようっと。

 「manga」とか「sushi」とか「kawaii」とかに加えて、「kakebo」もフランス語の仲間入り?





|

« チンクエチェントは、やっぱりカワイイ。 | トップページ | エッフェル塔階段登り下りトレーニング・・・( ̄Д ̄; »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

パリ暮らし」カテゴリの記事

コメント

すいません、全部読んでないですけどこんな記事がありました。http://simplicitevolontaire.bbfr.net/t1328-kakebo-livre-de-comptes-japonais
どうもムッシュの読み通りっぽいですよ。

にしても、kakeboとは、意表をつかれたなー。
mottainaiより発音しやすいし、いいですね。

投稿: しろみ | 2011年9月19日 (月) 23時59分

しろみさん、こんにちは。ふむふむ、そうだったんですね。日本人と結婚して、むこうで暮らしてるフランス人女性が考え出したと。面白い。フランスでも、はやるのかなあ。逆に今の日本では、どれくらいの家で付けてるんでしょうね。うちは毎年、高橋書店のを買いに行かされますが。

投稿: ムッシュ柴田 | 2011年9月20日 (火) 09時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mon Kakebo=私の家計簿!?:

« チンクエチェントは、やっぱりカワイイ。 | トップページ | エッフェル塔階段登り下りトレーニング・・・( ̄Д ̄; »