1年ぶりに、ギャリー農園。
気温27℃で「暑い!」なんて言うと、日本の人々に叱られそうですが・・、
でも今日のパリは、やっぱり暑かったな〜。「ヤマザキ」、依然として改修中で、かき氷が食べられないのが恨めしい。たまたまクルマもあることだし、郊外のギャリー農園に行ってきました。
いまの時期は、果物だとフランボワーズ、イチゴ、それから林檎も出始めてます。
航空写真で見るとよくわかるんですが、ヴェルサイユ宮殿の広大な庭園の裏にくっついた農園です(左上のA地点)。
このAKANEという品種は、日本のものなんですかね?炎天下に甘酸っぱさが効いて、採りながらバクバク食べちゃいました。
けっこう青いフルーツトマトも、あら不思議、採ってしばらく置いておくと、真っ赤になる。
そして一番の目当てだった苺。完熟したのを、その場で食すのが一番オイシイ。確か以前も書きましたが、ここは入場無料で、採りながら食べるのもタダ。持って帰る分だけを、計量して支払います。今回は苺1kg、アカネ3kgぐらい、フランボワーズとフルーツトマトも大体1kgずつ、トウモロコシ6本で、20ユーロ(2200円)でした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント