日本でトロワグロ。
「実力は、三つ星だよ」と、本家のミシェル・トロワグロが半分笑いつつも、半分本気で言っていた東京・新宿のトロワグロに行ってきました。
さすがにディナーはちと高いので、ランチで。
でも昼の店内は気持ちの良い明るさで、大きな窓から沿道の緑がよく見えて、涼しげです。
ここから本店に出向中のパティシエ、後藤さんが事前に話をしてくれてたみたいで、食前酒をサービスしていただきました。
パンのレベルは、本店に負けてないかも。特にこのブリオッシュ。
蒸したカサゴを、柑橘類のソースに浮かべた一品。
上からイカ墨、パプリカ、パセリでくるんだグリーンアスパラ。
本店のとは材料が違っていて、こちらは豆腐でした。
これは確か舌平目をほうれん草で巻いたものだと・・。
メインの牛フィレです。上に乗ってるのは、オリーブを細かく潰したもの。付け合わせはトマトと・・さて何だったっけ。
ワインはグラスで。白は岩手県紫波(しわ)町の自園自醸ワイン「紫波」。リースリング・リオンという品種は、ここが独自に開発したものという説明でした。ミネラル感の勝った感じがしばらく続き、そのあと静かに開いていく。非常に好感の持てるワインでした。
赤はこの3本を、1杯ずついただきました。真ん中のカベルネ・フランも、同じく紫波町のEdelWeinエーデルワイン社のもの。カベルネ・フラン単一種とは思えない深みを感じました。
最後は畳みかけるように、3品のデザートが次々に運ばれ、もちろん完食。
三つ星に値するか、などという判断はもちろん僕にはできませんが、サービスの質の高さは本家をしのいでいると思いました。
| 固定リンク
« 獅子付きパソコン。 | トップページ | 灼熱ラン。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「一時帰国中」カテゴリの記事
- 『日本GP現地ブログ』、決勝当日篇でございます。(2015.09.28)
- そして『日本GP直送ブログ』、初日篇です。(2015.09.26)
- 「女の顔がフォーミュラー」って・・・。(2015.09.23)
- 日独の山を、走る。(2015.08.21)
- 久々の『蕎ノ字』さん。(2015.08.14)
「日本の昼ご飯」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- ティコパンの秘密兵器、美味しい!!(2018.03.19)
- 「イケメンはお茶目してもイケメンなのでした」の日本GPブログその1です。(2017.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント