トロワグロを食す。
フランス中部、ロワール川上流の町ロアンヌに、メゾン・トロワグロはあります。「斎戒沐浴」というほどではないですが、今回は久しぶりに少し気合いを入れてのレストラン訪問でした。
子供連れだったので、開店直後の午後7時半には店に。黒スーツの比較的年配のギャルソンがすぐに席に案内してくれるのかと思いきや・・・、
いきなり厨房に連れて行かれました。最大18人(だっけ?)のシェフたちが立ち働く仕事場は、広々として明るくて、もちろん隅々までピカピカで、「おお〜、ここで調理された料理を、これから食べるんだ」と、いやが上にも期待感が増す、心憎い演出です。
中国製の蒸し器が目立ちます。
「日本人もいますよ」と紹介された後藤さん。日本のトロワグロから来て、修業中のパティシエです。
厨房訪問が終わると食堂に通され、いよいよ晩餐の始まり。大人たちは「夏のコースメニュー」を注文しました。
西瓜のタルト。つき出しから、ワクワク感全開です。
(続きます)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント