チャンピオン受難。
カナダGP初日が、始まりました。快晴、気温22℃と、実に快適、・・・なのは外にいる時だけで、プレスルームの中は冷風が吹きすさんでます。みんなコートや冬のセーターを着て、自己防衛。
「寒いんですけど」と控えめに抗議しても、聞く耳持たない。念のために設定温度を訊くと、18℃だと!冬には零下20℃を下回る国の人々は、やはり暑さに弱いのか(というか、寒さに強すぎ!)。
午前中のセッションは、世界チャンピオンたちがいろいろトラブルに見舞われてました。
まずハミルトンは、ステアリングコラムが壊れたみたいで、しばらく修理中。
ベッテルは、最終コーナーで縁石に乗り過ぎて、タイヤバリヤにドン。ガレージで、ずっとブス〜ッとしてました。
そしてシューマッハは・・・、
周回自体は順調だったけど、イラストがかなり残念。チームメイトのロズベルグといい、この作者はメルセデスGPに何か恨みでもあると思われ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シューミ、何とも言えないですね
レースでは頑張ってほしいなぁ。
ブログ、見てくださったんですね。ありがとうござます。
ペンギンホリックの感染者を一人でも増やそうと活動中です
投稿: ぺんぎん | 2011年6月11日 (土) 00時21分
復帰2年目のシューマッハは、いろいろ逆風が吹いてますからね・・。僕も全盛期の凄さを見知ってるだけに、いったいどうしてしまったのかと。でもクルマもよくなってきてるし、ぼちぼち表彰台に上がりそうな気がします。
投稿: ムッシュ柴田 | 2011年6月11日 (土) 00時56分