明日は10km走。
今年は3月のハーフはカカト痛で、そして4月のフルマラソンは海外出稼ぎとぶつかったために、いずれも出場できませんでした。で、代わりのレースは何かないかと探したところ、「パリ10km走」というのを発見。さっそく申し込みました。
まだ当分先の話だと思っていたら、いつの間にか今週末!急いで近所の一般医に健康証明をもらいに行き、そしてレース前日の土曜日には(今日ですね)、ゼッケンと計時用チップを受け取りに、スタート地点のバスチーユ広場まで出かけました。
これが受け取った品々です。Tシャツ、ゼッケン、スタート地点の地図、Clinique社の男性化粧品の試供品などなど。
主催者は日本のミズノと、フランス唯一のスポーツ紙「レキップ」ですね。フルマラソンだと完走しないとTシャツをくれないんですが、10km走は最初から渡してくれました。拡大するとわかりますけど、なかなかかわいらしいイラスト付きのTシャツです。
会場で、「チップは、ないんですか」と、ボランティアの御婦人に訊くと、
「今年から、ゼッケンの裏にくっついてるのよ。ハイテクでしょ」と誇らしげな答えが返ってきました。なるほど。
僕は紫色の「51分以内」ゾーンを申請しました。でも練習で走った限りでは、どうもこのタイム内で走るのは難しそう。ペース配分がわからずに、序盤に飛ばし過ぎて失速するか、ゆっくり行き過ぎて遅くなってしまうか、なんですよね。さて、本番はどうなることやら。
| 固定リンク
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
「ランニング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント