モナコ写真教室。
今年も、モナコGPにやって来ました。
この仕事も気がつけばずいぶん長く、モナコGPだけでも20回以上来ている計算ですが、ここだけは何度来ても飽きないです。グランプリのない時は面白くも何ともない観光地なのに、街中をF1が走るだけで、魔法のように雰囲気が変ってしまう。
ついついコース脇に喜んで出かけて行って、写真をばしばし撮るのですが、コンパクトカメラではやはり限界がある。いくらF1で一番遅いレースで、平均時速150kmほどと言っても、たとえばこの辺りでは、優に250km/hは出てる。だからのんびりシャッターを押してると、
遅すぎたり、
速すぎたりということに。
こういうのが撮れるのは、5枚に1枚くらいかな。いくらでも撮り直しが効くデジタルになって、つくづくよかったと思う瞬間。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「写真」カテゴリの記事
- Casioから、こんな面白そうなカメラが出ましたよ。(2014.10.19)
- ハイパーラプス、面白い!(2014.10.13)
- 熱田カメラマンの1枚『夕焼けピットロードの少年』(2014.07.27)
- 印象派の絵みたいなF1・・。(2014.06.08)
- 午前6時のドレスデン旧市街。(2013.10.31)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
F1で検索して見つけました。
町の中、目の前を走りすぎるんですよね。
一度見に行ってみたい、あこがれです。
今日と明日は、フジテレビCSで楽しみます♪
投稿: ぺんぎん | 2011年5月28日 (土) 11時58分
コメント、ありがとうございます。
今年もけっこう、日本人ファンが観に来てます。いつかぜひ一度、いらして下さい。
投稿: ムッシュ柴田 | 2011年5月28日 (土) 19時39分