世界一贅沢な補給所のある、ランニングコース(o^-^o)。
次の中国GPに向かうまで、マレーシアで2日ほどぽこっと空きました。高温多湿好きとしては、身体を動かすしかない。幸いホテルの屋上には、池ぐらいだけど、プールもある。まずここをせっせと往復してから、すぐに着替えて走りに行きました。
午後2時前後の炎天下に出て行ったせいもあって、5kmも走るとさすがにヘロヘロ。と、前方にこんな掘っ立て小屋が見えてきた。
果物の露店でした。熱帯の果物をまるごと売ってるだけでなく、右側の小さなガラスケースには氷をギッシリ敷き詰めて、その中に一口サイズに切ったいろんなフルーツが並んでる。迷わず、一時停止しましたよ。
マンゴ、パイナップル、メロン、よりどりみどりだったけど、僕はこのパパイヤにしました。大きなさいころサイズが20個ほど入って、1リンギ(約30円)。砂漠にオアシスとは、このことであると。
これでいったん元気が出て、ランニング再開。しかし4kmも走ると、再びへろへろに。するとそれを待ってたかのように、また掘っ立て小屋が出現したのですよ。
今度は、ヤシの実を注文。おじさんが自動車のトランクに秘蔵(?)してた大きいのを、わざわざ持って来てくれて、
ナタでがしがしと、実を削ってくれました。
これまた気が遠くなるほどにおいしかったし、めちゃくちゃ安かったけど(2,5リンギ=約70円)、いかんせん巨大。飲んでも飲んでも、なくならない。おそらく500ccは、あったと思われ。おかげでお腹たぷたぷ状態で、残りのコースを走りました。でもこんな贅沢な補給所のあるランニングコース、こういう国ならではだよね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「ランニング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント