こんな時こそ、デーブ・スペクター。
「自粛」とか「不謹慎」という言葉がゾロゾロ這い出てくる社会は、ちょっと居心地が悪いですよね。
戦時中、「贅沢は敵だ」というスローガンに、「贅沢は素敵だ」と切り返したのは、「暮しの手帖」を創刊した花森安治だったと聞いたことがあります。他にも、「足らぬ足らぬは、工夫が足らぬ」から一字削って、「足らぬ足らぬは、夫が足らぬ」とイタズラしたり。そういう、「マジメに面白がる」心は、忘れたくないものです。
その権化みたいな人が、今だったらデーブ・スペクターですかね。この人がツイッターで毎日繰り出すダジャレの数々には、ほんと癒されます。(こちらです)
「東電の社歌をあの童謡に変更→ずーさん」「記憶がハッキリしない大女優→マリリン朦朧」「牛丼屋で彼女に「すきや」と告白したら「まつや」と言われた。」「群馬にハマる人が増えていてどうやら「上州性」があるらしい。」「こんな時にささやかなギャグですが・・・ミネラルウォーターの緊急輸出を検討しているアメリカの州→水売り州」・・・・・。
この人、ほんとに外人?
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- シトロエンのCM、なごむな〜。(2011.05.01)
- 「ホンダ『見果てぬ夢』」の新バージョンCM。(2011.04.30)
- 「KIZUNA」を世界へ。(2011.04.09)
- こんな時こそ、デーブ・スペクター。(2011.04.04)
- このPV、よく出来てるっ!(2011.04.01)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 須藤元気さん、いい人だったな〜。(2015.11.24)
- 久々の『グランプリ紀行』、今回は日本GP篇です〜(2015.09.25)
- "Happy"は、Harajuku篇が一番好き。(2014.05.28)
- あ〜、アメリカって感じ。(2013.11.18)
- フランス人は、日本をこんな風に見てるんですよ。(2013.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント