« 世界一贅沢な補給所のある、ランニングコース(o^-^o)。 | トップページ | なごむなあ・・、上海は。 »

2011年4月14日 (木)

地上最速の電車に乗ってみる。

 シンガポールから5時間ほどのフライトで、夕方に上海到着。定宿のホテルまでタクシーで行くと、2時間ぐらいかかる上にけっこういい値段なので、今回は地下鉄にトライするつもりでした。

 ところが当地駐在の寮仲間であるOくんにメールで訊ねたところ、「軽く2時間半はかかるし、もしラッシュ時に当たるとものすごいマナーに巻き込まれて、外国人にはツライかも」とのことなので、これは取りやめ。代わりに、「リニアモーターカーで市内まで行って、そこからタクシーで行けば?」というアドバイスをもらったので、それに従うことにしました。

Img_0581

 空港の駅は、こんな感じ。コイルを巻いてあるようなデザインの柱は、もしかして「磁石の電車だぞ」という主張?

Rimg0374

 チケット売り場です。リニアモーターカーは、中国語で「磁浮」。何て発音するのか知らないけど、字面はまさにそのまんまです。ちなみにこの電車、「磁気浮上式で超高速運転を行う、世界唯一の一般営業路線」(ウィキペディア)とのことです。

Rimg0361

 待つこと、しばし。やって来た磁浮くんは、新幹線の近未来デザインを見慣れた目には、ちょっと昭和っぽいかなあ・・。

Rimg0364

 中の雰囲気も、十分にレトロ。片側3席の車両は、ほとんどガラガラでした。片道50元(約650円)という料金が、微妙に高いせいか。何しろ終点まで、乗ってる時間はたった7分ですからね。でも逆に言うと、たった7分で上海市内まで行けるわけだけど。

Rimg0368

 地面から浮上して走るんだから、音もなく滑るような乗り心地を想像してました。ところが実際は、ガタゴトけっこう揺れるんですよね。あっというまに時速300kmを超えたので、とりあえずパチリと1枚。それからもスピードはどんどん上がり・・・、

Rimg0372

 ついに430km/hに到達。感激?いや、あんまり。窓外の景色を見ても、全然スピード感がないし、とにかくガタゴトが激しくて。7分ぐらいの乗車で、ちょうどいいかな・・・。

Rimg0371

 地元らしき人々も、さかんに写真を撮ってました。ほらほら、左側の監視カメラが、じっと見てますよ。

 終点からタクシーに乗ったら、ホテルまではわずか40分。今までで、最速記録でした。Oくん、謝謝!。



|

« 世界一贅沢な補給所のある、ランニングコース(o^-^o)。 | トップページ | なごむなあ・・、上海は。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地上最速の電車に乗ってみる。:

« 世界一贅沢な補給所のある、ランニングコース(o^-^o)。 | トップページ | なごむなあ・・、上海は。 »