ねっとりフォンデュ。
スキー合宿の打ち上げは、ジュネーブ市内のフォンデュ屋さんでした。
去年、minmin家に連れて行ってもらった、Cafe du Soleil(カフェ・ド・ソレイユ)という名物レストランが忘れられず、今年も行ってしまったと。
まずは去年同様、シャスラ種の白ワインで乾杯。後ろにそびえ立っているのは、チーズフォンデュに浸す用のパンの山。誇張でなく、ワイングラスぐらいの高さまで積み上がってます。
フォンデュももちろん絶品なんですが、前菜の鶏レバーのサラダが素晴らしい。まるで炭焼きのような味わいの熱々レバーが、サラダの上にどっさり。つい、お代わりしてしまいました。
今年は新たに、ジュネーブAOCのガメイを味わいました。ボジョレーに比べると、より繊細な趣の、非常に好感の持てる赤でした。
金曜夜の店内は、大にぎわい。僕は会話に夢中で全然気がつかなかったのですが、右側の壁際に坐っていた男性二人連れは、ともにモデルかというようなイケメンだったそうな。
嫁がひそかに観察するに、「その二人が向かい合い、ねっとりとした視線を交わしながら、フォンデュをゆ〜っくりかき混ぜては、口に運んでいた」とのこと。チーズフォンデュというのは、その種のカップルにぴったりの料理なんですかね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「スポーツ」カテゴリの記事
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
- ヒル襲来はなかったけど、全然「散歩」じゃなかった南アルプスマラソン(≧m≦)(2017.10.18)
- オースチンは、本当に夕焼けが美しいサーキットです。(2016.10.21)
- 「戸隠古道トレラン50km」ーその2ーええ〜!?フィニッシュ後に、まさかのサプライズ。(2016.09.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「異国のゴハン」カテゴリの記事
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そっちの”ねっとり”だったんだ〜(・∀・)
イケメンカップルには私も気がつきませんでした。残念!
こんどからフォンデュ屋で食べるときは、良く気をつけて観察してみます!
投稿: しろみ | 2011年2月24日 (木) 09時46分
ねっとりカップルには、焼き肉や鍋よりも気分が盛り上がると思われ。
投稿: ムッシュ柴田 | 2011年2月24日 (木) 10時26分