トリポリGP1937-39年。
独裁者カダフィのやりたい放題で悲惨なことになってるリビアですが、イタリアの植民地だった1930年代には、「トリポリGP」というグランプリが開催されていました。
単なる異国情緒でもなければ、アフリカの片田舎レースでもない。当時の一流ドライバー、モンスターマシン(6リッター、V16エンジン!)が参加したガチンコ勝負。給油の際、ドライバーが溢れたガソリンを頭からかぶり、そのまま走り出してくんですよ!(いけない、すっかり熱くなってしまった・・・)。サーキットの華麗さにもビックリしてしまいます。
やはり平和が、一番であると(このレースだって、ヒトラーとムッソリーニが共催してるようなもんなんですけどね)。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
- ヒル襲来はなかったけど、全然「散歩」じゃなかった南アルプスマラソン(≧m≦)(2017.10.18)
- オースチンは、本当に夕焼けが美しいサーキットです。(2016.10.21)
- 「戸隠古道トレラン50km」ーその2ーええ〜!?フィニッシュ後に、まさかのサプライズ。(2016.09.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント