絶景その2。
1日雪が降っただけでは、山全体がすっかり真っ白というわけにはいかず・・、
リフトで上がって行く途中も、ところどころ山肌が露出したままでした。
でも標高1500mぐらいまで上がると、さすがにふかふか雪の風情。リフトからのこの写真、遠近感がわかりにくいですけど、スキー板から地面まではけっこうな高さです。キツネなのか、小動物の足跡がいっぱい付いてました。
右下に小さく映ってる棒状のものが、人工降雪機。夜中の間に、ゲレンデの部分だけに雪を降らせてるわけです。
おかげで昼間は、こうやってスキーが楽しめると。ちなみに人工雪の「原料」は、山の上に人工池を作って、そこから水を引っ張ってきてると、ゴンドラの中でいっしょになった地元の人が説明してくれました。
それにしても、小さな子供のスキー習得の速さは羨ましいばかり。いっしょに行ったR子ちゃんは、初めてスキーを履いた数日後には、直滑降でびゅんびゅん滑ってました。
うちの娘も、静止画はサマになってる(o^-^o)。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
- ヒル襲来はなかったけど、全然「散歩」じゃなかった南アルプスマラソン(≧m≦)(2017.10.18)
- オースチンは、本当に夕焼けが美しいサーキットです。(2016.10.21)
- 「戸隠古道トレラン50km」ーその2ーええ〜!?フィニッシュ後に、まさかのサプライズ。(2016.09.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント