Mac教・・・。
ルーブル美術館とつながっている地下のショッピングアーケードのかなり目立つ場所に、いつのまにかアップルストアができている。
ルーブル(宮殿)は今さら言うまでもなく、かつては代々のフランス王の居城だったところである。地下にはフィリップ2世時代の要塞の一部も保存されている。そのすぐ横に、こともあろうにアメリカ資本主義を象徴するような店が堂々と営業しているとは、ドゴール将軍も草葉の陰で泣いてるぜよ(←ここ、土佐攘夷派の口調で)。
でもそんなこと言っても、ついつい磁石のように引き寄せられてしまうのですよね。iPadが出た時も、娘といっしょに出かけて行って、「わーほー」言いながらゲームに興じたし、先日はランニングのついでに立ち寄って、新しいMacBook Airの薄さと軽さを確認してきました。
いま仕事で使ってる先代のMacBookがだいぶくたびれてきたし、でもまだまだ使えるし、でもこれだけ軽くて、しかも値段設定が絶妙だし・・と、買い替えようかどうしようか、心は千々に乱れるのでした。
WindowsマシンからMacに乗り換えたのが、かれこれ7,8年前。その後はMacBook、iMac、iPodを何台か買い替え、iPad、iPhone、AppleTVを今年購入し・・と、気がつけば完全にMac教に取り込まれてますね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 仕事中に、パソコン壊れた〜。ーシンガポールブログその1ですー(2016.09.17)
- 今シーズンも、終了しました〜^^(2015.11.29)
- 須藤元気さん、いい人だったな〜。(2015.11.24)
- 『日本GP現地ブログ』、決勝当日篇でございます。(2015.09.28)
- 久々の『グランプリ紀行』、今回は日本GP篇です〜(2015.09.25)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
「ランニング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント