« ミッキーさんと、ロワール散歩。 | トップページ | 肉、肉、肉・・・。 »

2010年11月 5日 (金)

セナのサーキットで、セナに出会う。

 今週末は、ブラジル・サンパウロに出張中。昨夜、数年ぶりに乗ったエアフラはただの1席も空いてない超満席で、おまけに隣のロシア人のお兄ちゃんが肥満体の上にグイグイとこちらに身体を押し付けてくる。こちらも負けずに押し返しながら寝ましたが、到着時にはさすがにくたびれました。

 とはいえ色々とやることもあるので、ホテルに荷物を置き、大急ぎでTシャツ、バミューダに着替えてサーキットへ。

Img_0236

 南半球はこれから夏に向かおうという季節で、日中の気温は27℃ほど。でもサンパウロらしからぬカラッとした晴天のため、快適な暑さです。じゃあ走ろうと、そそくさと仕事を終えて、コースへと出て行きました。

Img_0245

 インテルラゴスといえば、言うまでもなく故アイルトン・セナのホームグラウンドでした。忘れられないのはやっぱり、1991年の自国GP初優勝ですか。

 有名な「セナのS字」です。1−2−3コーナーと連続しながら真っ逆さまに下って行く、ダイナミックな複合コーナーです。トルコの新しいサーキットがマネしてますが、やっぱり本家の迫力にはかなわない。

Img_0238

 その先へと走って行くと、コース整備中。カメラを向けると、人懐こい笑顔を返してくれます。こういうところが、ブラジルっぽくて好きです。

Img_0240

 4コーナーでは、フェラーリとブリヂストンのエンジニアが、何やら機械を使って計測中。フェラーリの方は、逆バンク(外側に向かって下っている状態)の傾斜を測っている模様。BSは、舗装の経年変化をレーザーで調べてるようですが、覆いで隠してるのでよくわからない。

Img_0241

 巨大タワシで路面をきれいにする清掃車と並走しつつ、後半の急坂を上がって行きます。

Img_0242

 写真だとどうってことない勾配に見えますが、寝不足の身にはキツイ。ヘロヘロになりながら上って行くと、コース確認中のセナの甥っ子ブルーノに遭遇。

Img_0243

 「腰が、ガクガクになってるよ〜」と、おちょくられました。いつ会っても、好青年です。でもF1ドライバーとしては、今一つ評価が低い。どうしても、叔父さんと比べられちゃいますからね。そういう心理的なシンドさを他人に感じさせないのも、いいところなんだけど。

|

« ミッキーさんと、ロワール散歩。 | トップページ | 肉、肉、肉・・・。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

F1」カテゴリの記事

コメント

なにげに、ものすごい贅沢というか、ムッシュのお仕事でなければありえないシチュエーションですね。
写真のS字、運転するとジェットコースターのように感じるんでしょうか。
セナの甥、これから頑張ってくれるといいですね。

投稿: minmin | 2010年11月 7日 (日) 09時47分

このS字、去年は可夢偉くんが大活躍した場所ですよね。今年も頑張ってくれるといいですけど。サンパウロは昨日が雷雨、今日は快晴。泥棒と強盗は相変わらずたくさん(笑)という状況です。

投稿: ムッシュ柴田 | 2010年11月 7日 (日) 11時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セナのサーキットで、セナに出会う。:

« ミッキーさんと、ロワール散歩。 | トップページ | 肉、肉、肉・・・。 »