肉、肉、肉・・・。
今年もサンパウロの日本人街、リベルダージの定宿に泊まってます。残念なのは毎晩の食事が、やや難ありなこと。日本飯屋がいたるところにあるんですが、昭和40年代の和食が独自進化を遂げた結果、よくわからないものになってるというか・・。その割りに、値段が高い。
それで今回は、地元の定食屋に行ってみました。
角っこにある、こういう開けっぴろげな店。いつ見ても賑やかで・・、
雰囲気も、いい感じです。
ただし通じるのは、ポルトガル語のみ。壁にびっしり貼られたメニューも、わかるようなわからないような。ちなみに各料理の横には必ずウサギが描かれてますが、理由は不明です。
何を注文するか考えつつ、まずはビールを飲むことに。
ブラジルのビールといえば、Antartica。南極のように冷えてて、ほとんど泡も立たないくらい。でもキリッとした飲み口で、なかなかイケます。いつもと違うOriginalという古風なラベルは、もしかしたら復刻版なのかも。
切り方も味も、野性的なサラダが登場。それからオリーブ油といっしょに、醤油瓶がふたつ出て来た。醤油で、味付けするみたいです。さすが日本人街。じゃあ左のは、米酢?匂いを嗅いだら、さすがにワインビネガーでした。
結局メインは、ステーキを注文。
こんなのが、出て来ました。おそらく400gはあると思われ。さすが、農業大国。付け合わせのライスが下に分厚く敷いてあるので、ちょっと切りにくい。それから焼き加減なんぞは訊かずに、どんな肉も究極のウェルダン。でもおいしくて、完食しました。素っ気なく見える米も、絶妙の塩加減。これで全部込みで25レアル(約1250円)は、やっぱり安いよね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「異国のゴハン」カテゴリの記事
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント