イタリア食の都(の郊外)対決。
ここ10年以上、モンツァに来る時にはこの町に泊まっています。
ミラノから車で20分ほど北に行った、デジオDesioというこじんまりとした町。この教会の向かいに、定宿のホテルがあります。去年までは、教会右横の路地を少し入ったところにあるトラットリアによく通ってたんですが、「ホテルの裏に、この町一番のレストランがあるんだよ。知らなかったのか?」と、同宿のスイス人に言われ、試しに行ってみました。
タヴェルノTavernoという店で、確かに賑わってました。日曜夜10時半ぐらいに入ったんですが、まだこれから食事という人がたくさん。
夜も遅いし、パスタをひと皿だけ注文することに。微発泡の白ワインを飲みながら待ってると、紙袋をどさっと置かれました。ごみ箱じゃなくて、パンが入ってます。イタリアで食べるイタメシってほんとに美味しいけど、なのにパンはどうしてぱさぱさぼさぼさなんだろう。
スコーリオScoglioという文字をメニューで見て、迷わず頼みました。たっぷりの魚介類、イカタコをトマトソースで和えたパスタ。ただし注文してから、メニューの横に小さく星印が付いてるのに気がついて、何だろうと読んでみると、「冷凍品」とのことでした。
わざわざ注記するなんてずいぶん良心的、さすがじゃと感心したんですが、運ばれてきたパスタを食べると、う〜ん独特の生臭みが。麺そのものは、本当に美味しかったんですけどね。
実は以前、ボローニャ近郊のイモラという町に毎年通っていた頃は、そこの店でこのスコーリオを食べるのが本当に楽しみでした。
ミラノとボローニャ、ともにイタリアを代表する食の都ですが、その郊外のスコーリオ対決は、ボローニャ郊外の勝ち!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「異国のゴハン」カテゴリの記事
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント