今年最後の「跳ね馬亭」。
今年のモンツァも、盛り上がりました。
レース終了直後に、コースになだれ込んだ人々。昔はペンチを手にした先頭部隊が、観客席とコースを隔てる金網をあちこちで破って、乱入してきたものです。でも毎年それじゃあたまらないと、主催者も考えたのでしょう。表彰台の真向かいの塀を、ガーッと開くようになりました。こんなことをするのは、モンツァだけ。イタリア人は、つくづく熱いね〜。
その数時間前の、昼飯時。ずっとお世話になったフェラーリのケータリングも、今年はこのモンツァでオシマイです。最後だからとみんなが押しかけたため、12時5分過ぎに行ったら、すでに満席。トホホと、とりあえず引き返しました。
混雑を少しでも緩和しようと、今年から常連にはこういうパスを発給。でもこれを見せろと要求されたのは、最初の1回だけでした。あとは誰でも、早い者勝ち状態。こういういい加減さが、フェラーリの魅力でもあるんですが・・。
40分ほど経ってから出直して、とりあえずテーブルは確保。でも前菜は、けっこう淋しいことになってました。
それでも執念の食い意地で、これだけはゲット。
今日のパスタは、ペンネ・アラビアータ。ヴィンチェンゾのパスタは、いつも本当に美味しい(去年もいろいろ、いただいてました。こちら)。
さあて、そろそろ仕事するか(って、すっかり出来上がってない?)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「スポーツ」カテゴリの記事
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
- ヒル襲来はなかったけど、全然「散歩」じゃなかった南アルプスマラソン(≧m≦)(2017.10.18)
- オースチンは、本当に夕焼けが美しいサーキットです。(2016.10.21)
- 「戸隠古道トレラン50km」ーその2ーええ〜!?フィニッシュ後に、まさかのサプライズ。(2016.09.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「異国のゴハン」カテゴリの記事
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「F1」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント