« ゴルド村のこのホテル、お勧めです。 | トップページ | 「熱帯トレーニング」は、抜群の効果? »

2010年8月27日 (金)

ゴルド村の食事なら、ここ!

 日本滞在中の4週間、あまりの暑さで更新をサボっておりました・・。涼しいパリに戻って、さあ再開するぞ!

 ということで、プロヴァンス紀行の続きです。ゴルド村に到着した日は日曜日で(まだ初日の話かよ)、ホテルのレストランはお休み。じゃあ村でお勧めのレストランはとフロントで訊くと、「クロ・ド・ギュスターヴ」Clos de Gustaveという答えが速攻で返ってきました。

 クルマで、ほんの5分ほど。小さな看板が出ているだけの、レストランというより普通の民家といった風情。

P1100864_2

 中はこんな感じですが、客は誰もいない。

P1100852_2

 あまりに天気が良くて気持ちいいので、みんな庭のテーブルに坐ってるわけです。この時点で、夜の8時半ぐらい。

Img_8953_2

 メニューは、この黒板に書いてあるだけ。前菜はお任せの盛り合わせで、メインが3種類。なので前菜は分け合って、メインはひとつずつ頼むことに。

Eos055_jfr_2

 前菜は、冷製トマトスープ、自家製パテ、ムール貝の酒蒸し、ものすごく新鮮なサラダという取り合わせ。

 そしてメインは・・。

Eos056_jfr

 トマトやズッキーニのファルシ(詰め物)。野菜の旨味が濃厚で、絶品でした。

Eos057_jfr

 子羊の骨付き肉をローストして、ハーブソースをかけた一品。これも、大変けっこう。

Eos058_jfr もうひとつは、地中海産の鱸(すずき)を、にんにくや香草と蒸し煮したもの。これはちょっと、淡泊過ぎたかな。料理の見た目も日本人からすると、何というか・・・。

P1100855

 でもそれは、このワインですべての料理を賄おうとしたこちらの責任も大きそう。地元リュベロンの、シャトー・ラ・ヴェルリ。シラーの果実味が、身体に沁みわたる。肉との相性は、最高でしたけど。

 4種類のデザートの盛り合わせもすごくおいしく、思わず写真を撮り忘れました。

Img_8948_2

 こういうお皿も、素朴でなごみましたよ。




 

|

« ゴルド村のこのホテル、お勧めです。 | トップページ | 「熱帯トレーニング」は、抜群の効果? »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

コメント

素敵なお店で、お料理もおいしそう!!でもお魚が右向いてるだけで、ワレワレには違和感あり?!
お皿もかわいいし、ブルーのはワインクーラーでしょうか、とってもいいですね。やっぱり南仏最高♪

投稿: しろみ | 2010年8月30日 (月) 09時30分

南仏、よかったですよね。もう1ヶ月経ってしまいましたけど、今も時々思い出してます。

でも9月は、楽しみなブルゴーニュも待ってるし!(18日の週末になることを、祈ってます)

投稿: ムッシュ柴田 | 2010年8月30日 (月) 10時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴルド村の食事なら、ここ!:

« ゴルド村のこのホテル、お勧めです。 | トップページ | 「熱帯トレーニング」は、抜群の効果? »