イベリコ豚に、誘われて。
バルセロナ郊外のこのレストランを紹介するのはこれで3度目になりますが、おいしいんだからしょうがない。(1回目は、こちら。2回目は、こちら。)バルセロナを挟んで、この町とは反対側のホテルに泊まっているのに、今年もわざわざ遠回りして出かけてしまいました。
店の前の目抜き通りは、歩行者天国に全面改装中。なぜかファラオが、行進してました。
1年前と同じ、中庭の席を指定。夜8時半過ぎなのに、葉っぱの間からまだ青空がのぞいてます。
店名の由来でもあるパン・コン・トマーテ(オリーブオイルで和えたトマトと、紙に包まれた熱々のパン)が、つき出しです。「食べ過ぎてはイカンぞ」と、自らに呪文を唱えながらも、ついつい食べ過ぎてしまう。
ナプキン入れ兼メニュー。拡大すると、庶民的な値付けがおわかりかと。けっこう頻繁に、ラインナップを変えているようです。
「写真を取るから、まだ食べてはイカン」という制止を振り切って、同席者たちの手が伸びる。野菜の天ぷらの盛り合わせと、ちびイカの揚げたの。
ド迫力のタコの足の、豪快パプリカまぶし。
そしてお目当ての、イベリコ豚のステーキ。1年前とはたたずまいがずいぶん違ってましたが、ジューシーなおいしさは相変わらず。
メニューは、裏側がワインリストになってます。下から2番目がおすすめと言われ、結局最後までこの白ワインで通したのですが、コクのあるリースリングのような味わい、ベタッとせずに切れも感じられて、大満足でした。
締めは名物の、そうめんパエリャ(ほんとの名前は、忘れました)。海の幸の旨味がじんわりそうめんにしみ込んで、もちろん完食。これで食後のコーヒーを飲み、ワイン2本込みで、一人20ユーロ(約2200円)ほどでした。来年も、行くゾ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「異国のゴハン」カテゴリの記事
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント