朋有り、万里の長城ワインで乾杯す。
先月の中国出稼ぎの折り、学生時代の友人に現地で会いました。この4月から上海に単身赴任していて、じゃあメシでもとなった次第。ところが僕は巨大な上海シティの西の外れのホテルで、向こうのアパートは東の外れ。どうしようかと思っていたら、彼がわざわざ地下鉄を乗り継いで、ホテルまで訊ねてくれたのでした。
で、ホテルの1階にある「日本風」居酒屋で食事。前の晩に買っておいたワインを持ち込んだら、「ホントは、ダメあるけどね」と言いながらも、栓抜きを持って来てくれました。
そのワインが、これ。間口半間ほどのコンビニの奥に鎮座していた、その店の最高級品(といっても、確か600円ぐらいだった)。全体から漂ってくる感じは、悪くない。1996年ビンテージ。でも裏を見ると、「賞味期限10年」だって。ワインで賞味期限と言われてもねえ・・。もう4年も過ぎてるし。
タコ酢や厚揚げ豆腐、焼き鳥などを肴に、乾杯。旧交を温めるには、十分な味でしたよ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「異国のゴハン」カテゴリの記事
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ムッシュ兄、
その折は楽しい時間をありがとうございました。
とうとう万博期間に突入です。
まあ、開会式の派手なこと派手なこと。
花火だけで10万発。北京オリンピックの2倍だって。
テレビ塔の大爆発で終わった花火は、ドンドンドンって風情のある生易しいものじゃなくって、ドドドドドドドって、まるで遠雷でした。
万博が始まって凄まじいのがパリに匹敵する地下鉄網の駅。
もともと常駐している駅員・保安要員のほかに、制服警官、ボランティアの万博案内スタッフが加わり、マナー指導員って言うのかな、ハンドスピーカーを振り回して「ほら、エスカレーターは左側をあけるっ!」「ドアが開くときは左右に分かれて降りる人を先におろすっ!」(って言ってるんだと思う)と声を嗄らすおっさんまで加わってまあ、えらい騒ぎ。
微笑ましいと言うか、あきれるって言うか、楽しいこと楽しいこと。
また次の機会を楽しみにしています。
ご自愛あれ。
Y拝
投稿: 寮生Y | 2010年5月 7日 (金) 20時03分
こんにちは、旧交を温める楽しいひと時でしたね~
先日のニュースで中国で酒のレストラン持込が話題になり、とうとう裁判になりその結果酒持ち込みは合法となったようです。
台湾でもそうですが好きな酒がレストランに無いことがよくあり持込が出来るのは大歓迎です~☆
投稿: ティコティコ | 2010年5月 8日 (土) 01時46分
寮生Y兄、
その折りは遠方まで出向いてくれて、改めてありがとう。おかげで楽しい一夜を過ごすことが出来ました。
万博中の上海は、普段以上にすごいことになっているのだねえ。1970年当時の我が日本も、活気にあふれていたとは思うけど、マナー指導員(笑)のおじさんはいなかったよな。でも明るい未来については何も疑わずに、三波春夫を歌ってたよね。現代の中国人民も、そうなのか・・。
投稿: ムッシュ柴田 | 2010年5月 8日 (土) 08時16分
ティコティコさん、コメントありがとうございます。ご無沙汰しております。
酒の持ち込みが中国で裁判沙汰になってたというのは、まったく知りませんでした。僕の場合は、そんな大それたつもりではなかったんですが、さすがに賞味期限切れのワインは最初の乾杯だけで失礼させてもらい、あとはひたすら青島ビールでした。
投稿: ムッシュ柴田 | 2010年5月 8日 (土) 08時20分
お元気ですか?
島田の蕎ノ字です。
この度、超アナログだった私がお店のブログをはじめました。
やっと柴田さんのブログにたどり着け、観させてもらってます^^
これからも宜しくお願いいたします!
投稿: 蕎ノ字・親方です | 2010年5月 8日 (土) 15時37分
親方!いつも、お世話になってます。
本当は4月の下旬の火山灰騒動で日本に足止めされ、その際お邪魔するつもりだったのですが、その直前にパリに帰れることになり、それだけは残念でした。
次は8月に、よろしくお願いします。
(現在、再び足止め中のバルセロナにて)
投稿: ムッシュ柴田 | 2010年5月 8日 (土) 20時16分