ピカソが、盗まれた!
ウチから歩いて5分ほどのところにあるパリ市立近代美術館に泥棒が入り、ピカソやらブラック、マチスらの絵画が盗まれてしまいました。
週末の土曜日、市場への買い物ついでに見に行ってみると・・、
入り口には張り紙がしてあって、まだ臨時休館でした。報道によれば、5月19日夜から20日早朝にかけて何者かが侵入し、計5点を盗んで行ったとのこと。被害総額11億ユーロ(約110億円以上!)。って、いくらなんでも絵の値段、上がりすぎてない?
そういえば去年の3月、子供たちの社会見学でここを訪れて、引率で付いていったことを思い出した。
その時の写真を引っ張り出したら、ありました。先生が説明してる絵の後ろにあるのが、今回盗まれたうちの1枚、マチスの「田園風景」(拡大可能です)。
そして同じ部屋のすぐ横に掛かってたのが、同じく盗まれたブラックの「エスタック近くのオリーブの木」(左側の、先生が指差してる方です)。どうやらこの辺りにあった有名な絵を、片っ端から盗んで行ったようです。
先生も子供たちも、ものすごく近くまで寄って、本物を観賞できる。そんな素晴らしい環境を維持しようとすると、ガチガチの警備もできない。それで今回のようなことも、起こってしまうんでしょう。
美術品泥棒というと、ちょっとかっこいいイメージがある。でもこういう機会を奪われてしまった子供たちのことを思うと、卑劣な犯罪だという思いがいっそう強くなります。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント