急転直下。
まだ数日は日本に足止めだろうな〜という雲行きだったので、お義母さんのクルマをお借りして静岡の実家へ。ところが夕食後、ひと風呂浴びた午後9時過ぎ、ANAのサービスデスクから電話がかかってきました。「明日、臨時便が出ることになりました。お乗りになりますか?」
お乗りにならないわけがなく、すぐにパジャマを脱ぎ捨てて、挨拶もそこそこにクルマに飛び乗りましたよ。幸い東名も空いていたので、深夜1時前には戻ることができました。
そして翌朝、駅まで送ってもらって、JRで成田へ。さぞやチェックインカウンターは大混乱と思いきや、ガラガラ。機内も、空席が目立ちました。
空港閉鎖中はずいぶんヤキモキしたけれど、結果的に2日遅れでパリに戻れて、僕は幸運でした。上海に足止めされた関係者は、まだ100人単位で残ってるようだし。ANAパリ支社のAさん、Oさんには、大変お世話になりました。友人、知人にもいろいろ心配してもらい、感謝、感謝です。
今回は3泊2日のあわただしい日本滞在だったけど、義母宅では採りたてのタケノコの煮付け、お義父さんが千葉・勝浦で釣ったきすのてんぷら等々、パリでは絶対に食べられない山海の珍味をご馳走になったし。
それから実家でも、今月から漁が解禁になったばかりの名物の生桜エビとか、フキとかね。あとびっくりしたのが、実家の裏山の奥の方に、わさび田があるということ。うちって、そんなに秘境だったんだ〜。そのワサビの葉を細かく刻んで、酒粕と和えた特製わさび漬けを、老母が作ってくれました。
これが、熱々のご飯に載せて食べると、絶品でした。わさび漬けとは思えない、まろやかさ。バタバタと帰ってしまったために、土産に持って帰れなかったのが本当に残念。
これまた裏山で採ったばかりのワラビを、さっと塩茹でしたのもおいしかったな〜。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「一時帰国中」カテゴリの記事
- 『日本GP現地ブログ』、決勝当日篇でございます。(2015.09.28)
- そして『日本GP直送ブログ』、初日篇です。(2015.09.26)
- 「女の顔がフォーミュラー」って・・・。(2015.09.23)
- 日独の山を、走る。(2015.08.21)
- 久々の『蕎ノ字』さん。(2015.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わ~、思ったより早くご帰宅できて、良かったですね♪お疲れ様でした。
でも思いがけずご実家のご家族にも会えて、すかさず山海の珍味・・・ちょっとウラヤマシイ?あ、不謹慎でしたね、すみません(゚ー゚;。
投稿: しろみ | 2010年4月26日 (月) 08時39分
いろいろ美味しかったけど、異国とはいえやっぱり家族のモトに帰れたことが、よかったです。さっそく、祝杯をあげましたヨ。
投稿: ムッシュ柴田 | 2010年4月26日 (月) 11時46分