パリマラソン初完走記。
さあて、パリマラソン当日です。とりあえず出走3時間前の朝6時前に起きて、いちじくパンとバナナの朝食。午前8時前に、スタート地点の凱旋門へと家族でのんびり向かいました。家から歩いて行けるのは、本当にありがたい。
着いてみると、すでに出走者や付き添いの人々でごった返してる。快晴、気温6℃。風もなく、絶好のマラソン日和ではないかと。
せっかくなので、キャップに旗を付けました。こちら側が日の丸で・・、
反対側は、三色旗。セーヌ川沿いで応援してくれることになってる家族や友人が見つけやすいようにと付けたんですが、おかげで見知らぬ人からもずいぶん声をかけられました。フランス人から、日本語で「ガンバレ〜」とか。こうやって少しずつ、仮装にハマって行くのだろうか・・・。
僕は「目標4時間」のグループで登録。この集団が一番数が多いらしく、こんなんで走れるのかと思うぐらいの過密状態でした。
セミマラソンの時は、ヴァンセンヌの森でみんな用を足してたけど、シャンゼリゼではさすがにそうも行かず。こんな超仮設トイレが、そこかしこに置かれてました。おそらく下は、マンホールに直結してると思われ(ゲホッ)。こういう時、女性は大変だ。
防寒用のポンチョ(?)をスタート直前に放り投げるものだから、コース際はごみ捨て場状態。頭の上にも、がんがん降ってきます。
先頭が出発して約15分後に、ようやくスタート。まずはコンコルド広場に向かって、シャンゼリゼ大通りを下って行く。逆光の景色とひんやりとした風があまりに気持ちよくて、思わず声を上げてしまいました。
沿道では、いろんなバンドが盛り上げてくれるし。
でも石畳は、ほんとに走りにくいんだよね・・・。
(続きます)
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
- ヒル襲来はなかったけど、全然「散歩」じゃなかった南アルプスマラソン(≧m≦)(2017.10.18)
- オースチンは、本当に夕焼けが美しいサーキットです。(2016.10.21)
- 「戸隠古道トレラン50km」ーその2ーええ〜!?フィニッシュ後に、まさかのサプライズ。(2016.09.28)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
「ランニング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まずは無事完走!おめでとうございます!!
連日のカウントダウンなブログを見て、こちらまでドキドキしていました。昨日のジュネーブも快晴だったのできっとパリも・・・と思っていましたが、すばらしいマラソン日和だったのですね。良かった。
では続報、待ってまーす♪
投稿: しろみ | 2010年4月12日 (月) 13時00分
コメント、ありがとう!!
結果的には、体力不足が露呈したような結末でしたけど、でも何度も挑戦する人の気持ちが、少しわかったかも。
残念だったのは、目標時間内にゴールしたらと楽しみにしてたワインが開けられなかったことですかね。でも代わりのワインも十分以上に美味しかったし、それはまた後ほど。
投稿: ムッシュ柴田 | 2010年4月12日 (月) 18時33分