« ヴァレンシアの☆☆☆ジョギングコース。 | トップページ | ANA蕎麦。 »

2009年10月12日 (月)

「女たちは、英雄である」。

 2週間の海外出稼ぎから戻って、パリでのランニングを再開しました。

P1080721

 今朝はどんより曇っていて、半袖のTシャツに短パンだと、走り始めはちと肌寒いくらい。チュイルリー公園も、人気(ひとけ)がない。

 でも10月上旬だというのにまだアパートに暖房が入ってないなんて、ものすごく珍しいことだ(と言っていたら、戻ってきたら薄めに入っていた)。

P1080730

 最近は「ゆっくり、長く」をモットーにしていて、この日はリヨン駅界隈までのんびり足を伸ばす。片道だいたい、9kmちょっとと言ったところ。途中、サンルイ島にかかる橋に、こんなものが描かれていた。

P1080731

 巨大な目。それも、女性の目のように見える。

P1080723

 島の河岸には、横たわる裸婦像。

P1080726

 近寄ると、凄い迫力だ。でもところどころ剥げてしまってるのが、残念。帰ってきて調べたら、ベルギー人の若い写真家による、「women are heroes」という写真展であると。このタイトルは、どういう意味なのかな。「女たちヨ、あんたはエライ」とか?

 世界中の、ブラジルのスラム街の屋根や、アフリカ横断列車とかに、作品を貼り付けて見せている。(サイトは、こちら)

P1080732

 これもよく見ると、デカ目ですね。

P1080734

 薄く伸ばした紙に印刷して貼ってあるだけなので、雨が降るとどんどん剥げてきてしまうという、はかない芸術である。でも、面白い。いわゆる先進国での展示はパリが初めてだそうで、こういうのをべたべた貼らせて、エコなんぞくそくらえとゴミを散らしてるところも、この街らしくて悪くない。

 


 




|

« ヴァレンシアの☆☆☆ジョギングコース。 | トップページ | ANA蕎麦。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

パリ暮らし」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

今回はすれ違いでお会いできなくて、残念でした・・・(ρ_;)

帰り道、セーヌ川沿いを車で走っていて、お目目の展示を見かけました。だいぶ剥がれている場所もありましたが、橋の方のは遠くからも見えて、とても印象的でした。

やはりパリは文化を発信していく場所なんですね~。田舎から出てくると、すべてがオドロキです・・・。

投稿: しろみ | 2009年10月25日 (日) 23時46分

おお、まだお目目は残ってましたか。このところ雨模様の天気が続いていて、もうすっかり剥げてしまったかと思ってましたが。

ソーテルヌの朝は、葡萄畑が靄にかすんでます。

投稿: ムッシュ柴田 | 2009年10月26日 (月) 07時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「女たちは、英雄である」。:

« ヴァレンシアの☆☆☆ジョギングコース。 | トップページ | ANA蕎麦。 »