« ANA蕎麦。 | トップページ | サンパウロの朝は、パン・デ・ケージョで始まり・・・。 »

2009年10月29日 (木)

レジスおじさんの、古いポマール。

 久々の更新、久々のワインネタです。忙しさにかまけてましたが、これからは努めてふだんのペースに戻そうかと・・。

 先日、帰国が決まったO家の送別会に出席。それぞれワインや料理を持ち込んでの夕食でした。

P1080793

 これは、そのうちの一部。ボルドーあり、ブルゴーニュあり、シャンペンあり、日本酒あり。数えてみたら一人1本以上呑んだけど、話も弾んで料理も美味しかったので、「呑みすぎた〜」という感じは、全然なかったかな。

 といいながら、料理の写真はほとんどピンボケでした・・・。

P1080809

 今回一番印象深かったのが、これ。1976年のポマール。ヴォルネイ村の造り手、レジスおじさん秘蔵の1本で、この晩のホストMさんが、9月に収穫の手伝いに行った際に購入したものです(レジスおじさんについては、こちら)。

 うちが持って行った1990年のポムロール、『シャトー・ラクロワ』が、すでにマデーラ酒っぽくなっていて、もうそろそろ限界かなという感じだったのに対して、こちらはまだ十分に若々しいのに驚いた。

 色はさすがに、ちょっとレンガ色。でも口に含むと、酸味も厚みもまだまだ大丈夫でした。レジスおじさんの造るワインは、決して華麗なものではないけれど、どれも可憐な味わいと、それでいて芯の強さみたいなものを持っている。そして30年以上を経たこのビンテージも、その特徴が失われていない。八千草薫みたいな、感じ?









 

|

« ANA蕎麦。 | トップページ | サンパウロの朝は、パン・デ・ケージョで始まり・・・。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

パリ暮らし」カテゴリの記事

パリの晩ご飯」カテゴリの記事

コメント

いいなぁ。
この前はすれ違ってしまって残念でした。
でも、田舎から出て行くとパリは疲れました。

投稿: minmin | 2009年10月29日 (木) 23時04分

次の再会は、冬でしょうか。それまでに折りを見て、中間地点辺りで会いたいものですが。

投稿: ムッシュ柴田 | 2009年10月30日 (金) 05時39分

中間地帯ということで考えると、栄光の3日間ということになるでしょうか。そういえばここ数年、行ってないです。

投稿: minmin | 2009年10月30日 (金) 23時20分

なるほど、栄光の3日間。ウチも、2年前に行ったきりです。パリに戻ったら、相談してみます。

投稿: ムッシュ柴田 | 2009年10月31日 (土) 08時48分

え、またボーヌですか・・・。

投稿: しろみ | 2009年11月 1日 (日) 21時43分

え、またボーヌですか・・・。

投稿: かりんとう | 2009年11月 1日 (日) 22時51分

え、またボーヌ、まずいですか・・・。
じゃあ、ランスとか、それともロワール川周辺とか?

投稿: ムッシュ柴田 | 2009年11月 2日 (月) 13時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レジスおじさんの、古いポマール。:

« ANA蕎麦。 | トップページ | サンパウロの朝は、パン・デ・ケージョで始まり・・・。 »