« 久しぶりのボルドー。 | トップページ | パリの名月。 »

2009年9月 2日 (水)

あまりにイタリアンな、トラットリア。

 もうかれこれ、1ヶ月も前のことになりますが・・。嫁の誕生日を祝おうと、目黒にあるイタメシ屋へと出かけた。目黒駅前から住宅街へと入り、こんなところに?というような場所に、イタリアでよく見かける黄色いトラットリアの看板が見えてくる。

 週刊誌のグルメ欄で見て、おいしそうだなと思った店だけど、「ランテルナマジカ」という名前が、どうにも覚えにくい。生鹿を食わせる店?とはまさか思わなかったけど。看板を見てようやく、「ランテルナ・マジカ」(魔法のランプ)という意味だと判明。もうちょっと、わかりやすい店名がよかったかも。

でも、店内の雰囲気は、素晴らしい。

P1080339

 と言いながら、店の前も店内も、撮るのを忘れてしまいました。

 席に着くと、今日のお勧めを書いた黒板を持って来てくれる。日本語でもいいんじゃないかと思うけど、あくまでイタリアンな雰囲気に浸らせようということなんだろうね。

P1080341

 前菜はイカのフリットと・・、

P1080343

 カラスミのサラダを注文。新鮮なイカはからっと揚がってるし、カラスミサラダはイタリアでも食べたことないし、メインへの期待が膨らむ。

P1080344

 ワインリストもかなり充実してる上に、「他にお勧めありますか」と訊いたら、わざわざこの3本を持って来てくれた。

P1080345

 その中から、シシリー島エトナの「ユリス」(イタリア語だと、ウリッセ?ユリシーズのことですね)という赤を注文する。果実味が溢れんばかり。スパイシーだし、重過ぎず、ついついグラスが進む。

P1080346

 パスタはイカとあさり(だったっけ?)を和えたのと、

P1080347

 フンギのリゾット。トラットリアによくある定番メニューながら、必ず工夫が入って、洗練されたものになっている。

P1080348

 スペアリブを香ばしく焼いたこのメインも、おいしゅうございました。

 誕生日だからとワインをちょっと張り込んだこともあって、一人1万円ほど。トラットリアにしてはちと高いけど、コストパフォーマンスは悪くない。店の人のサービスも、実に感じのいいものでした。最初の写真のあきこさんとも、すっかり話が弾んでしまったし。

 彼らは長い休みの時は、全員がイタリアに飛んで、それぞれ違う場所で食べ歩きをして、ネタを仕込んで帰ってくるんだそうな。恐れ入りました。

トラットリア・デッラ・ランテルナマジカ

品川区大崎2-9-26

tel:03-6408-1488

日曜定休

 


 

|

« 久しぶりのボルドー。 | トップページ | パリの名月。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

一時帰国中」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あまりにイタリアンな、トラットリア。:

« 久しぶりのボルドー。 | トップページ | パリの名月。 »