久しぶりのボルドー。
ウチと同じように一時帰国中の知人宅で、一晩ご馳走になった。世田谷区深沢の、閑静な住宅街。ご主人は建築家で、ル・コルビュジェを敬愛する。だからなのか、コンクリート打ちっ放しで機能的な構造なのに、暖かい温もりのある住宅だった。
ここで出してくれたのが、
ソシアンド・マレの89年。1855年の格付け当時はまったく無名ながら、近年どんどん評価の高くなったボルドーワインだ。ご主人がある賞を授賞した折り、仲間たちから贈られたという貴重な品。それを惜しげもなく、開けてくれた。
ちょうど20年が経っている。「いただいてからの、保存状態がよくなくて」と言っていたけど、そんな気配はまったく感じられない。まろやかで、エレガント。真夏にボルドーのフルボディというのは、普通はちょっと勘弁となるところだけど、このワインは別だった。素晴らしい熟成状態で、本当にいい時に飲ませていただいた。深謝。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「一時帰国中」カテゴリの記事
- 『日本GP現地ブログ』、決勝当日篇でございます。(2015.09.28)
- そして『日本GP直送ブログ』、初日篇です。(2015.09.26)
- 「女の顔がフォーミュラー」って・・・。(2015.09.23)
- 日独の山を、走る。(2015.08.21)
- 久々の『蕎ノ字』さん。(2015.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです。
新建築賞? あーっ、僕が前にいた会社がやってる賞だ!
お知り合いなんですか?
投稿: ワイン飲めぬ男 | 2009年8月23日 (日) 07時44分
あ〜、そうだったんだ。この雑誌の表紙を、飾ったりもしてる人ですヨ。住居兼事務所の上が賃貸アパートになってて、なかなかおしゃれでした。
投稿: ムッシュ柴田 | 2009年8月23日 (日) 08時50分
おいしそうなワインですね。
一時帰国中はいつまででしょうか?
私、パリのマラソンに参加するのは仕事の都合上難しいです。残念。でも、いつかは、海外マラソンに挑戦したいです。いつも走っているのは、那覇マラソンと沖縄マラソン等です。地元ですから・・・。
ぜひ、沖縄に走りにきてください!
楽しいですよ!
投稿: ともっち | 2009年8月23日 (日) 12時04分
ともっちさん、こんにちは。
実はもう先週、パリに戻ってきてしまいました。でも日本での出来事を書くのをサボっていたので、少しずつ書いているところです。
今は、灼熱のスペイン・ヴァレンシアに滞在中です。素晴らしいジョギングコースを見つけたので、また後日ブログで。
沖縄ですか。いいなあ〜。
投稿: ムッシュ柴田 | 2009年8月24日 (月) 23時17分
はじめまして。ワインとランニングをキーワードに見つけてから、ときどきお邪魔しています。
ソシアンドマレの89年、うちの床下にもあるはずなのですが、今が最高の熟成なら、今年中に飲んだ方がよさそうですね。
投稿: ほへ | 2009年8月28日 (金) 02時22分
ほへさん、こんにちは。ご覧になって下さって、ありがとうございます。床下だったら、まだ待てるかもしれませんね。でも本当に、いいワインでした。このところブルゴーニュばかりだったんですが、ボルドーもいいなあと。
投稿: ムッシュ柴田 | 2009年8月28日 (金) 11時42分