久々の外食・・・。
パリの街も、不景気風に吹かれています。うちもすっかり、外食頻度が減りました。そんな世相だからか、パリの日本語ミニコミ紙「オヴニー」では、「15ユーロ以下で楽しめるレストラン」という特集をやっておりました(こちら)。
15ユーロというと、約2000円。パリは外食が日本よりはるかに高いので、この値段でちゃんと食べられる店を探すのは、実際むずかしい。先日行ったイタメシ屋は、ぎりぎりセーフというところかな・・・。
20世紀末に、10年ほど暮らしていたマレ界隈。この「リトル・イタリー」という食堂は、その頃から賑わってる店だった。ところが今回12時半頃のぞいてみると、ずいぶん空席が目立っている。不景気だからか、味が落ちたのか・・・。
「本日のオススメ」が、店の前に張り出されている。前菜とメインとデザート、なんて頼んでたら、すぐに30ユーロを超えてしまう。今日は、パスタだけにしようっと。
僕が頼んだのは、ピリ辛トマトソースのツナスパゲッティ。
嫁はほうれん草やベーコン、生トマトをクリームソースで和えたラビオリ。
それにイタリア産のキリッとしたガス水を注文して、食後にエスプレッソを飲んで、それだけでも一人15ユーロをちょっと超えてしまう。
でも味は、昔同様おいしかった。客が少ないのは、やっぱり不景気だからなんだね・・・。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
「パリの昼ご飯」カテゴリの記事
- リヨンを訪れたら、ぜひTakao Takanoへ!(2016.01.30)
- 『ソリレス』、素晴しいレストランでした。(2015.10.02)
- たまには、チリの白ワインでも。(2015.07.19)
- 日本人シェフの活躍、本当にめざましいですね〜(2015.02.24)
- 「プレジデントバーガー」に釣られて、ベルサイユまでランニング〜(2014.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント