« モナコでは、ただのファンになってしまい・・。 | トップページ | 「タイ・クラシック」というタイ料理屋。 »

2009年5月27日 (水)

1966年のモナコGP

 建物がずっと少なかったり、トンネルがちょっと短かったりはするものの、40年前のモナコGPも現代とほとんど同じコースを走ってたというのが、つくづくスゴイ。これは映画「グラン・プリ」の、有名な1シーンです。こういうのをアップするのは、厳密には著作権違反?でも日本ではレーザーディスク版しかなく、この作品を気軽に観ることができない。DVD版発売の期待も込めて、この映像を紹介させてくださいまし。

 4分30秒過ぎの映像の迫力には、息を呑むばかり・・・。

|

« モナコでは、ただのファンになってしまい・・。 | トップページ | 「タイ・クラシック」というタイ料理屋。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

F1」カテゴリの記事

コメント

この事故のシーンはどうやって撮っているのでしょうか?ものすごくリアリティがあるのですが、本当の事故をこんなふうに録画したんですか。

投稿: minmin | 2009年5月29日 (金) 22時11分

実際のモナコGPでクルマごと海に飛び込んだ事故は二度あったのですが、この映像はスタントによるものでしょう。そうはいっても、特に崖を駆け上がって叩き付けられるシーンは、ものすごい迫力ですよね。ヤムラ自動車という日本メーカーのチームが出てくるのも、泣かせます。思わずフランスのamazonで、注文してしまいましたヨ。

投稿: ムッシュ柴田 | 2009年5月30日 (土) 00時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1966年のモナコGP:

« モナコでは、ただのファンになってしまい・・。 | トップページ | 「タイ・クラシック」というタイ料理屋。 »