花見で、Sakura。
やや旧聞ですが、10日ほど前の4月19日日曜日、パリ郊外のソー公園に、お花見に行ってきました。
ちょうど、満開。やっぱりフランス人は、派手な八重桜が好きみたいだ。きれいに整備された芝生の上に、100本も植わっているだろうか。どの木も、けっこう樹齢が高い。いつ頃、どんなきっかけで植樹されたのやら。
桜の下に集ってお弁当を広げているのは、九割九分日本人だった。
こんな騎馬警官が通りかかったりしなければ、日本にいるんじゃないかと錯覚してしまう。とはいえ事前の場所取りが全然必要ないくらい空いてるのと、実に静かなのは、フランスの花見ならでは。
今年は近所の日本人5家族の、合同花見だった。おにぎりやらお菓子やら、お酒やらを持ち寄って、子供たちをその辺に放牧させてる間に、大人たちは勝手に大いに盛り上がった。
その際、Aミンが持って来てくれたのが、このSakuraという名前のロゼワイン。ブルゴーニュに住む日仏の若いカップルが、作っている(紹介はこちら)。花見に合わせて、こんなワインを持って来てくれるとは、さすが。満開の桜の下で、ひときわおいしく感じましたヨ。
| 固定リンク
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
「パリの昼ご飯」カテゴリの記事
- リヨンを訪れたら、ぜひTakao Takanoへ!(2016.01.30)
- 『ソリレス』、素晴しいレストランでした。(2015.10.02)
- たまには、チリの白ワインでも。(2015.07.19)
- 日本人シェフの活躍、本当にめざましいですね〜(2015.02.24)
- 「プレジデントバーガー」に釣られて、ベルサイユまでランニング〜(2014.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ソー公園の見事に咲いた桜たち、堪能しましたね〜。こんなに大人数で盛大なお花見も久々でした。
ブルゴーニュのチャーミングンなロゼ”Sakuraちゃん”、すごいこだわりで作られていたんですね? しかも予約完売(!?)の貴重な一本。
また来年も、一緒に桜の木の下でこのワインを飲めたら、いいですね・・・。
投稿: みらくるりん | 2009年5月 1日 (金) 07時54分
今度は隣の白い桜を、見に行きたいものです。その時はやっぱり、ワインも白かな?
投稿: ムッシュ柴田 | 2009年5月 1日 (金) 07時57分