ドイツでも、食い倒れ(食い太り?)。
イタリアでおいしいものを食べまくっていたminmin家にはとてもかなわないにせよ(イタリア食い倒れの旅は、こちらなど)、ドイツメシもけっこうイケるんですヨというところを、少し紹介しようかと。
まずは軽めに、ホテルの朝食。ミューズリ(コーンフレークのようなもの)の種類が豊富だし、ヨーグルトも美味しい。そしてここのホテルは、サクランボの漬けたのが絶品でした。
続いてヒュッセンで食した、典型的南ドイツ・バイエルン料理。子牛のカツレツ、ザウアクラウト(キャベツの酢漬け)、ローストポーク・・。手前のサラダも、濃厚なドレッシングやチーズがかかっていて、間違いなくカロリーは肉料理並みだと思う。この地方のジャガイモは、つぶして小麦粉と練って団子状にしたものが多い。これがまた、重いんだ・・。
こちらは各種ソーセージ、ジャガイモ、そして再びザウアクラウト。おいしんだけど、毎日これだもんな・・。
国境を越えて、フランスへ。ここストラスブールはまだドイツ食が色濃く、ザウアクラウトはシュークルートと名前を変えるけど、まあ同じようなものだ。真ん中のちょっと異様な黒い物体は、血詰めのソーセージ「ブダン」です。
これは赤ワインでことこと煮た、豚足。こってり、ねっとり。完全に、とどめを刺されたという感じ。帰ったら、せっせと走らなきゃ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「異国のゴハン」カテゴリの記事
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント