« フランスワインに、しみじみ浸る。 | トップページ | ジュネーヴで、飲茶(♪)。 »

2009年3月 4日 (水)

レマン湖といえば、エヴィアン、かな?

 週末の1日、minmin家のあるヴェルソワから、レマン湖をグルリと南へ半周する形で、エヴィアンに日帰り旅行に連れて行ってもらった。

P1060339

 あとでガイドブックを見たら、対岸のローザンヌから船で来れるルートもあるらしい。

Imgp6472

 絵に描いたような、スイスの風景。お金も入れてないのに、「見える、見える」と望遠鏡で遊ぶ子らが、不憫である(涙)。

Imgp6471_2

 こういうカジノもあったりして、昔ながらの保養地という佇まいである。先進首脳国会議が開かれたり、大きなゴルフトーナメントが開催されているが、まあ鄙(ひな)びている。(上2枚minminパパ撮影)

Img_6888

 ただこの週末はカーニヴァルで、旧市街は賑わっていた。このトラクターの荷台には、「ミス・フランス」の美女たちが満載だった。全員、女装したオジサンたちだったけど。

Img_6890

 子供たちも思い思いの扮装で、町を練り歩く。

 一方われわれは、せっかくエヴィアンに来たのだから湧き水を飲もうと、あちこち探し回る。

Img_6898

 ようやく探し当てたエヴィアンの工場は、先ほどのカジノと同じ設計者らしい、ベルエポック風の優雅な建物であった。ところが冬場は休みで、内部見学はできない(と、あとで見たガイドブックに書いてあった)。

Img_6892

 ただし水はこんなふうに、自由に飲むことができる。奥にいるスイス人のオジサンは、1,5リットルのペットボトルをたくさん持参していた。

P1060343

 われわれも小さな瓶に入れて、持ち帰った。その場で飲んだ時には、かなり硬質な、ミネラル分ドッサリの印象でびっくりさせられた。ところが翌朝飲み直してみたら、ずいぶん柔らかくなっている。水の世界も、なかなか奥が深そうだ。

 




 

 


|

« フランスワインに、しみじみ浸る。 | トップページ | ジュネーヴで、飲茶(♪)。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした!あの翌日からジュネーヴ地方はぐずついたお天気、先週とは大違いです。

直接飲んだ水は硬くて塩気もあって、売り物の水は薄めて売っているのているのか~?って疑っちゃったけど、翌日のまろやかさは驚きました。デキャンタージュしたわけではないのに、ね。

それにしてもジュラのスキー場も、飲んだワインも、観光地も、結局フランス物でしたね。やっぱフランスですよ!!

投稿: しろみ | 2009年3月 5日 (木) 07時01分

だははは、そういえばみんなフランスものでしたね〜、意識したわけではないのに。でもスキー場から見た絶景も、もてなしていただいたヴェルソワも、エヴィアンの対岸の風景も、みんなスイスでしたヨ(って、別にスイスを弁護する必要もないか・・・)。

投稿: ムッシュ柴田 | 2009年3月 5日 (木) 08時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レマン湖といえば、エヴィアン、かな?:

« フランスワインに、しみじみ浸る。 | トップページ | ジュネーヴで、飲茶(♪)。 »