満月のカントナック・ブラウン。
トイレの窓から、やけに明るい光が差してるなと思ったら、今宵は満月であった。
一脚で撮ったので、ややブレてます。それにしても満月の光というのは、明るい。肉眼では月面の模様がはっきり見えているのに、それを写そうとすると、エッフェル塔が真っ暗になってしまう。むずかしいものです。
久しぶりに、ボルドーを開けた。1989年のカントナック・ブラウン。3級格付けのマルゴーである。
近年は評価が高くなったらしいが、僕が買った頃は所有者が転々としたこともあって、「5級にも値しない」などと酷評されていた。記録を見たら1994年に、1本130フラン(約2600円)で6本買っている。すぐに1本飲んだようだが、どんなだったかまったく記憶に残っていない。あまりいい印象は、持たなかったのだろう。
今年でちょうど20年、経ったことになる。抜栓した途端、意外に若々しいベリーの熟した香りが広がる。それからカフェや、スパイシーな感じも。口に含むと、とにかくまろやか。肉厚な感じはないもののシルキーな口当たりで、するすると喉に流れていく。
夕食は鶏の照焼きだったけど、赤ワインソースの方がよかったかな。それで早々に食事を済ませて、あとはひたすらワインとだけ向き合った。
コルクはさすがに、めくれ摩耗(笑)しやすい。細心に抜かないと、こうなります。
もうピークはとうに過ぎたと思っていたのに、円熟味を存分に堪能できたのは、うれしい驚きだった。古いワインは、こういう意外さがうれしい。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
「パリの晩ご飯」カテゴリの記事
- 『ソリレス』再訪(2016.01.18)
- 事件から1週間(と1日)が経って・・。(2015.11.21)
- 革命記念日の花火、ただただ圧倒されました〜(2015.07.15)
- 言われてみると、中華にジャガイモ料理はない?!(2015.05.18)
- マレ地区の肉料理の店。この晩は、たまたま・・・?(2015.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
突然のご連絡大変申し訳ありません。
私、日本テレビ系列の番組を制作担当しております布川と申します。
貴方様の撮影された‘エッフェル塔と月’の写真を使用したく連絡させて頂きました。
もしよろしかったら、お伝えしたアドレスの方に一度連絡して頂けませんでしょうか?
投稿: 布川 | 2009年8月28日 (金) 11時19分