『クーポール』、侮りがたし。
数日前の誕生日の朝、老母がわざわざ電話してきて、「大きくなったねえ」と、お祝いの言葉(?)を贈ってくれた。僕も老境の折りには、これぐらいの枯れたユーモア感覚を持っていたいものだ。
で、せっかくなので、久しぶりに外食に出かける。不況の折りでもあり、こじんまりと『クーポール』へ。
10年以上前にビルに建て替えられて、自慢のクーポール(円天井)は形だけのものになってしまった。
でも親しみやすい雰囲気は、昔のままだ。観光客がドッサリ訪れるカフェ・レストランながら、料理のレベルはけっこう高い。
前菜には、ベーコンと砂肝のサラダを注文した。カフェ定番のメニュー。ベーコンも砂肝も、新鮮な野菜も酢の優ったドレッシングも、満点の味。
一方、母子はGilardeau(ジラルド)という牡蛎を、取り合っていた。
アンリオのシャンパーニュ。ありふれた銘柄ながら、重厚な感じで肉料理にも合う。
この店に来るとつい頼んでしまう、アンドゥイエット(腸詰めの一種)。
それから、シュークルート(フランス版ザウアークラウト。キャベツの酢漬けの蒸したのに、いろんな豚料理が載っている郷土料理)。気がついたら、牡蛎を除くと、豚尽くしだった。
この店は、実はカレーも美味しい。カレーの時だけは、なぜか色の濃いギャルソンが、民族衣装で給仕してくれる。インド人のつもり?事前に誕生日の食事だと言っておくと、ギャルソンたちが「ハッピーバースデイ」を歌いながら、暗くした店内をケーキを持って来てくれるサービスもある。
楽しい店です。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「パリ暮らし」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 船便、届きました〜(^^)(2016.05.24)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその3ー(2016.03.14)
- 引っ越し作業中に発掘したものーその2ー(2016.03.12)
- 引っ越し作業中に発掘した物ーその1ー(2016.03.04)
「パリの晩ご飯」カテゴリの記事
- 『ソリレス』再訪(2016.01.18)
- 事件から1週間(と1日)が経って・・。(2015.11.21)
- 革命記念日の花火、ただただ圧倒されました〜(2015.07.15)
- 言われてみると、中華にジャガイモ料理はない?!(2015.05.18)
- マレ地区の肉料理の店。この晩は、たまたま・・・?(2015.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
クーポール
素敵なレストランですね
なにやら楽しそうな雰囲気嬉しいです
ベーコンと砂肝のサラダ おいしそうです
投稿: ryuji_s1 | 2009年3月 2日 (月) 02時06分
こんにちは。
超有名で観光客もドッサリ来て、それでいて料理やサービスの質をちゃんと維持している、好感の持てる店です。パリにいらしたら、ぜひどうぞ。
投稿: ムッシュ柴田 | 2009年3月 2日 (月) 17時19分