パオロのカステラ屋さん。
ラゴスから300km北上して、一路空港へ。その前に、リスボンにちょっとだけ寄り道した。
この写真は、2年前に旅行した時のもの。展望塔から、旧市街を見下ろすの図。今回は大雨で、とても観光どころではなかった。
お目当ては、こちら。
「パオロのカステラ屋」さん。長崎で修業したパオロさんが、ポルトガルに帰って開いた店だ。
2年前に初めて訪れて、日本のよりも濃厚なカステラの味のファンになってしまった。以来、一度知人からお土産にいただき、また食べられる機会を待っていたのだ。
お土産用に普通のと抹茶味を何箱か買い込んで・・、
ちょうど昼食時だったので、鮭の漬け丼をいただく。2年前はマグロの漬け丼を食べたつもりになっていたが、帰って嫁に聞いたら、僕の勘違いだった。鮭の漬け汁が、醤油や味醂だけでなく、もっとねっとりした感じでオイシイ。オリーブオイルとかが、入ってるのかもしれない。昼定食は、7,7ユーロ(約900円)。
同行したGPRAのO会員は、日本までの機内の夕食用に、掻き揚げ弁当までテイクアウトしていた。もちろん、カステラも。この店がある限り、リスボンでも暮らせるな。
デザートを食べてるヒマがなかったので、これまた2年前の写真。1ユーロでした。安い!
女主人の智子さんに、「写真を撮らせて下さい」とお願いしたら、いっしょに働いていた女の子をさっと傍らに引き寄せた。その時はうっかりして気がつかなかったのだけれど、どうやら娘さんと思われる。失礼しました。
街角で売ってる焼き栗は、塩で固めて焼いている。これもまた、絶品である。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「異国のゴハン」カテゴリの記事
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント