« 朝焼けやら、虹やら。 | トップページ | ちょっと、パスタ。 »

2009年1月15日 (木)

日本のイタメシは・・。

 一時帰国して食するたびに、その完成度の高さに驚かされる。

 今回は、東京・代官山にあるリストランテASOにランチに行きました。(店のサイトは、こちら)

P1050845

 昭和初期の洋館を改装した建物は、入り口がカフェ、奥がレストランになっている。店内もしっとりとした、いい雰囲気だ。

P1050800

 昼のコースは、まずは根セロリの冷製スープから始まった。上にちょこんと載ったサラダが、食欲をそそる。

P1050806

 続いて、フォアグラ。ミシェル・ブラス風の生野菜が添えられ、柚子味のメレンゲを載せることで、繊細な感じが出ている。フランスでもそうはお目にかかれないような、おいしいフォアグラだった。

P1050809

 ホタルイカとトマトソースのパスタ。焦がしたカリフラワーが、香ばしい。

P1050811

 この皿には、こんな柚子ゼリーが添えられている。つぶしてパスタに混ぜると、また違った味わいですよと教えてもらったのだが、気がついたらパスタを完食していたので、単体でいただく。オイシイ。

P1050820

 メインのパイ包み。ナイフで中を割ってみると・・・。

P1050823

 やわらか〜い和牛頬肉が、球形にカットされた野菜といっしょに登場する。

P1050824

 ワインの価格設定がちと高いのが、唯一残念な点かな・・。

P1050829

 栗尽くしのデザート。フォンダン・ショコラも、チョコの代わりにマロンクリームが流れ出てくる。

P1050831

 氷の上の、三色シャーベット。

P1050833

 締めに出てきた、花といっしょに生けられた、お菓子やフルーツの盛り合わせ。

 どの皿もとにかく、視覚への訴え方が凄い。もちろん味も、素晴らしい。一人前5000円という値段は決して安くないけれど、これだけの料理の粋を体験できて、大満足だった。

 





 


 

 


|

« 朝焼けやら、虹やら。 | トップページ | ちょっと、パスタ。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

一時帰国中」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本のイタメシは・・。:

» ワイン カロリー [ワイン カロリー]
こんにちは。この度、ダイエット情報のHPを作りましたので、トラックバックさせて頂きました。ブログ訪問者の方には有益な情報かと思っています。よろしくお願いします。 [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 03時52分

« 朝焼けやら、虹やら。 | トップページ | ちょっと、パスタ。 »