« お疲れさまイタメシの夕べ。 | トップページ | さすが、ムートンの底力。 »

2008年12月 3日 (水)

カタルーニャ料理は、やっぱりオイシイ。

 出稼ぎ終了もつかの間、スペインに2泊3日で行ってきました。

P1050477

P1050473

 ロワール川を越えるといつの間にか厚い雲も切れて、去年の春に旅行した南仏モンペリエ辺りの地形が、鮮明に見えてきた。水田のようなのは、おそらく塩田の一部ではないかと。

 バルセロナ郊外のグラノレスという町の定宿に泊まり、いつもの「パン・コン・トマーテ」というレストランに行く。(前回は、こんなの食べました。こちら)

P1050486

 今回もオジサンばかり3人で行って、カメラマンのA田氏が、こんな前菜を頼んだ。おそらく、初体験。「ええ、知らないの?」と、バカにされる。カタルーニャ名物の、焼きそばなんだそうな。確かに醤油味のような、あっさりした焼きそばとしか形容しようのない料理。柔らかいイカの切り身が、よく合っていて美味しい。名前は3回ほど聞いたけど、覚えられなかった。

P1050487

 ホタルイカ(?)の揚げたのも、山盛りになって出てきた。

P1050488

 マグロのステーキ。中はほとんど、刺し身のような焼き加減。新鮮でおいしいけど、とにかく量が多いので、最後はちょっと飽きてしまうかも。

P1050489_2

 牛の腸詰めと、インゲン豆。オリーブ油で、上品に炒めてある。

P1050490

 そしていつもの、卓上ワイン。他にイベリコ豚の生ハムとか、大盛りサラダとか、デザートとかコーヒーまで頼んで、一人20ユーロ(2400円)ほど。味を考えると、ものすごく安い。バルセロナから20kmほど離れた、すでに片田舎といっていい町にある、特に有名でもないレストラン。でも来る度に、満足して帰れる。

P1050494

 早く決まると、いいね・・。

 





 

 

 


|

« お疲れさまイタメシの夕べ。 | トップページ | さすが、ムートンの底力。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

異国のゴハン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カタルーニャ料理は、やっぱりオイシイ。:

« お疲れさまイタメシの夕べ。 | トップページ | さすが、ムートンの底力。 »