「フェラーリ物産展」。
この週末は、イタリアに出張でした。
到着するとちょうど、フェラーリのモーターホーム内で、北イタリアの特産品の試飲試食をやっていた。仕事そっちのけで、駆けつける。これはイタリアの付け根、ピエモンテ州のワイン。
造り手の、「イタリアの文ちゃん」こと、アンドレア(本物の文ちゃんは、この中にいます)。おそらくもう10年ぐらい、毎年この時期に会ってワインを呑ませてもらっているのだけれど、不思議なことに当時から、全然老けない人なのだ。
彼の家では、アグリ・ツーリズモ(エコ風民宿とでもいうのか)もやっていて、泊まってみるのも面白いかも。(こちら)
一方こちらはモデナ特産のバルサミコ酢。ところがこれが超高級品で・・・、
たとえば試飲しているこれは、25年樽熟成したものとかで、ハーフボトルぐらいの小瓶が120ユーロ(約1万8000円)。とても手が出ないので、イジキタナク何度も試飲だけさせてもらった。濃厚な甘味と酸味で、パルメザンチーズに垂らして食すと絶品である。
いろんな種類のハムが山盛りになってるのを皿に取って、完全に夕飯代わり状態。
ハムを一生懸命切り分けてくれてたのは、フェラーリシェフのヴィンチェンゾ。シーズンオフは、六本木のイタ飯屋「ラ・ピーニャ」のシェフでもある(こちら)。そして隣にいるのが、今年彼と結婚したばかりの、ヨシコさん。ヴィンチェンゾの郷里ラヴェンナで、新婚生活を送っているそうな。彼のようなおとなしい男には、年下でも姉さん女房風のヨシコさんのような女性が、うまい具合に組み合わさる。よかったね、ヴィンチェンゾ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「異国のゴハン」カテゴリの記事
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは!ヴィンチェンツォの妻のヨシコです。ブログ見つけました!先日は日本GPでお会い出来てよかったです。私達は今、上海にいますよ。来週の月曜日イタリアへ戻ります。またどこかでお会いできるといいですね!
投稿: ヨシコ | 2008年10月16日 (木) 04時28分
こんにちは。ご覧いただいて、恐縮です。上海で、おいしいもの食べてますか〜?
次回はぜひ、ラヴェンナでお会いしたいものです。
投稿: ムッシュ柴田 | 2008年10月16日 (木) 04時48分