ぬらぬら、てらてら。
日本出発も近づいたある晩、嫁の誕生祝いに都内のイタ飯屋へ出かけた。広尾にある、「イル・リストランテ・ネッラ・ペルゴラ」と、書いてるだけで疲れてしまうほど長い店名。もうちょっと、簡単にできないものか。恵比寿から歩くと、けっこう遠い。タクシーだと、ほぼ1メーターだったけど。
この写真は補正をかけてますが、店内は相当に薄暗い。近視矯正手術で重症老眼者となった僕には、手書きのメニューはほとんど読めない。グルメサイトの評など(こちら)を読むと、昼の方が明るくていいかもしれない。
興味のある方は、拡大して見て下さい。
料理は、美しく、食材の味をよく活かしている。でもかなり暗いために、本来の色がよくわからないのが、本当に残念。
ひと皿目は、江戸前穴子のグリル。でかい。シンプルな塩味。次は嫁の頼んだ、バスク豚と季節野菜。野菜の調理の仕方は、ちょっとミシェル・ブラスの「ガルグイユ」の影響を受けてる感じだった(こちら)。
3枚目の写真は、芝エビと豚肉のミンチを詰めた、イタリア版餃子のラビオリ。その上に、ポルチーニ茸が贅沢に載ってる。濃厚なソースなのに、ぺろりと平らげました。その下は、ポルチーニ茸とサマートリュフを散らしたパスタ。
イタリアワインは、ほとんど何も知らない。それで、「魚にも肉にも合う、エレガントなワインにして下さい」と、ソムリエにお任せした。で、来たのが、バローロの2003年。隣の畑で胡椒を栽培しているのかと思うほどの香り。でも飲むほどにこなれてきて、繊細で、好きなワインだ。これでブルゴーニュのような洗練された変化が楽しめるといいのに、というのは要求し過ぎか。
イル・リストランテ・ネッラ・ペルゴラ (IL RISTORANTE NELLA PERGOLA)
03-5464-1288
東京都渋谷区広尾3-2-13
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「一時帰国中」カテゴリの記事
- 『日本GP現地ブログ』、決勝当日篇でございます。(2015.09.28)
- そして『日本GP直送ブログ』、初日篇です。(2015.09.26)
- 「女の顔がフォーミュラー」って・・・。(2015.09.23)
- 日独の山を、走る。(2015.08.21)
- 久々の『蕎ノ字』さん。(2015.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント