故郷へ。
今回最初の里帰りは、嫁宅のクルマを拝借しての、東名経由だった。ガソリン代が高いせいか、道はガラガラ。お腹が空いたので、日本平インターで休憩する。
サービスエリアの、どうってことない蕎麦。でも上に桜エビの茹でたのがのってるところが、故里に近づいたことを実感させてくれる。
実家に着くと、まもなく米寿を迎える母、兄夫婦、甥一家、姪一家の総勢18人(!)が出迎えてくれる。中学生以下の子供だけでも、9人いる。うちのひとり娘はそこで数日間の「合宿生活」を送り、食べ物の好き嫌いがほんの少し直ったり、セミや沢蟹が触われるようになったり、フラフープが2回転ほどできるようになったりした。
その晩の食卓には、天然の鮎が上がった。娘と同い年のわっくん(8歳)がその朝、パパといっしょに、素潜りで獲ってきてくれたのだ。真ん中の鮎に、モリの跡が残ってる。絶妙のほろ苦さがうれしく、頭から全部食べてしまった。
翌日は、クルマで20分ほどの海岸へ。隣はキムタクもよく来るサーフィンで有名な海水浴場だが、われわれのは地元民しか行かない、テトラポッドのごろごろ転がる決して美しくない砂浜だ。でも人はいないし、子供を遊ばせるには最高なのだ。
夏と年末年始を日本で過ごすのは、娘に日本の行事を体験させる目的もある。この日は小雨の中、庭で迎え火。「おじいちゃんがウチに戻って来れるよう、火を焚くんだよ」という言葉から、娘はいろいろ想像を巡らせているようだったけど・・。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「一時帰国中」カテゴリの記事
- 『日本GP現地ブログ』、決勝当日篇でございます。(2015.09.28)
- そして『日本GP直送ブログ』、初日篇です。(2015.09.26)
- 「女の顔がフォーミュラー」って・・・。(2015.09.23)
- 日独の山を、走る。(2015.08.21)
- 久々の『蕎ノ字』さん。(2015.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント