« 私はどうしても、ザウアークラウトが食べたいの! | トップページ | 銀座アシックスを、再訪する。 »

2008年7月30日 (水)

なるほど、こういう保存法もあると。

P1030254

 翌朝TGVに妻子を乗せるので、夕方にはストラスブールの町に到着する。以前も泊まったことのあるホリディ・インまでの道がなかなかわからず、市内をグルグル。ようやく発見して、チェックインしてから、旧市内にトラムで出かけた。大聖堂は壮麗過ぎて、入り口だけでお腹いっぱいになってしまう。

 街に出てきたお目当てはと言うと・・、

P1030261

 このシュークルート。昼食にザウアークラウトを食べたばかりというのに、夜はフランスでシュークルートを食らうという執念には、畏敬の念を覚えるばかり・・。

P1030268

 さて、翌朝。フランス国鉄ストラスブール駅に赴くと、こんなドーム型の駅が迎えてくれた。ずいぶん未来的な建物を作ったもんだと思いながら中に入っていくと・・、

P1030271

 実は旧来の石造りの駅舎を、鉄とガラスのシェルですっぽり覆っているのだった。外観はEUの中枢都市にふさわしい、未来的なイメージ。でも歴史と伝統も忘れてませんヨ、というメッセージなのか。何でもかんでも建て替えてしまう日本にも、こういう建築物があると面白いのにね。

 




|

« 私はどうしても、ザウアークラウトが食べたいの! | トップページ | 銀座アシックスを、再訪する。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

コメント

う~ん、さすが。古いものを残そうという取り組みには脱帽ですね。
最後の写真だけ見ると、テーマパークのよう。
猛暑になったら暑そうだけど、プラットホームから真上に空が見えるなんて、待ち時間も気持ちいいだろうな。

投稿: しろみ | 2008年7月31日 (木) 10時01分

そういわれて見ると、ホームの上はどうなってたのか、記憶が定かじゃないです。確か上まですっぽり、ドームで覆われてはなかったような気がするけど・・。

投稿: ムッシュ柴田 | 2008年7月31日 (木) 16時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なるほど、こういう保存法もあると。:

« 私はどうしても、ザウアークラウトが食べたいの! | トップページ | 銀座アシックスを、再訪する。 »