ギネスの夜。
夕食は、1パイントのギネスだった。
・・・だけだと、さすがにお腹が空くので、シーザース・サラダを注文した。
ホテルの横のパブ。料理が来るまでの間、グラスに注がれた茶色に濁ったギネスが、アイボリーの泡と、黒に近い茶色の液体にくっきり分かれるのを眺めていた。
ふだん滅多にビールは飲まないが、イギリスに来ると必ず注文して、ちびちびやる。特にギネスの濃厚さが、好き。泡のてっぺんを指でつつくと、跡がずっと消えずに残る。
あまりに濃厚ゆえ、「コップの中の食事」と呼ばれているが、なのにカロリーは同量のオレンジジュースや普通のビールより少ないということを、さっき初めて知った。(ギネスの歴史、製法、「なぜ、泡が沈む?」など、こちらへ)
「ギネス醸造所の周りにいる鳩は、みんな酔っぱらいながら翔んでいる」という情報を確かめるために、昔ダブリンまで取材に行ったことがあったな・・(バブル時代の思い出です)。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「異国のゴハン」カテゴリの記事
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント