« ペチャ桃、だゾ。 | トップページ | スイスのワインは、1デシリットル? »

2008年7月14日 (月)

スイスで、ワタシも考えた。

 パリからスイスへ、短い夏休み旅行に出かけた。レンタカー会社の手違いで、最初はアルファロメオ・ブレアというスポーツカーを渡される。個人的にはそれでも十分よかったけど、荷物も積めず、家族旅行にはまったく不向き。結局はきわめてまっとうなファミリーカー、ルノー・セニックに落ち着いた。

P1020925_2

 スイスへ向かう途中は、降ったり止んだり晴れたりと、目まぐるしく天気が変わった。この日の目的地ルツェルンまでは、約700kmを走ってリッター18kmほど。かなり省エネ走行に徹したとはいえ、ほとんど高速道路でこの燃費は大したものだ。

 フランスはすでに、ガソリン代がリッター250円を超えている。昔は目的地に何時間で着いたかに達成感を感じたのが、今は燃費計とにらめっこで運転する。この方が地球にもサイフにもやさしいんだろうけど、なんかサミシイ・・。

 ホテルに荷物を置いて、まずは世界有数の規模といわれる交通博物館に向かう。

Img_6194

 飛行機、鉄道、自動車、船、宇宙船などなど、人間の発明したあらゆる乗り物を集めた博物館で、その上そういうものに興味のないオトナや子供も、楽しめる工夫がされている。

P1020954

 たとえばこれは正面衝突の衝撃を、模擬体験できるもの。みんなキャアキャア喜ぶらしいけど、残念ながら行った時はお休み中だった。

P1020944

 こちらはスイス全土を俯瞰しながら、その上を歩き回れるスイスアリーナ。かなり詳細な航空写真を基にしていて、付属のルーペで町並みや雪山の様子を拡大して楽しむこともできる。

P1020946

 他にもインディ・ジョーンズみたいにトロッコに乗って、トンネル掘削の様子を体験したり(しばらく並んで次の番という時に、「コンピューターが壊れました」と中止になってしまう(涙)、かなりよくできたプラネタリウムがあったりで、閉館2時間前に入った僕らは、後ろ髪を引かれつつ帰ったのだった。

|

« ペチャ桃、だゾ。 | トップページ | スイスのワインは、1デシリットル? »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

スイスに来ているとのことなので、メールしてみました。パリでは大変お世話になりました。スイス滞在中に、是非ともスイスの白ワイン(たいてい微炭酸入り)を試してください。スイスの赤ワインにトライする勇気はいまだありませんが、白はなかなか、いけます。スクリューキャップも一人暮らしにとってはありがたいものです。ちなみにスイスは地図上では右向きのブタのような形をしています。知っていました?

投稿: ヒカリパパ | 2008年7月14日 (月) 23時32分

ご無沙汰しております。今回は残念ながら、そちらには出向けませんが・・。スイスの赤も白も、連日試しております。赤が意外においしいので、ビックリしてます。

投稿: ムッシュ柴田 | 2008年7月15日 (火) 08時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スイスで、ワタシも考えた。:

« ペチャ桃、だゾ。 | トップページ | スイスのワインは、1デシリットル? »