トルコ飯のうまさに、まいった〜。
イスタンブール名物、ボスポラス大橋付近の大渋滞に1時間以上はまり、へろへろになって市内に着いたのは、夜10時過ぎ。どこかに、レストランはないかなあと探していたら・・。
暗闇の中にぽっかりと、明かりが見えた。他に選択肢もなさそうだし、とりあえず入る。
店内はこんな感じで、小ぎれい。同行のOくんは、メニューの中にビールを見つけて大喜び。昼間、汗みどろで働いてたからね。
僕はアイランと呼ばれる、ヨーグルト飲料を注文する。できれば容器から出して、最初からコップに入れてほしかったところだ。でも、おいしい。
そして、何より感動したのが・・。
この、長さ50cm以上はある、熱々の炭焼きパン。写真ではすでに中の空気が少し抜け始めてるけど、持って来た直後は焼き立てのホヤホヤで、パンパンに膨らんでいた。手でちぎると、中から湯気がフワ〜と出て来る。ハフハフとほおばると、もう他には何もいりませんという感じ。まだ料理が出て来る前に、あっという間に完食してしまった。
メインは、茄子と羊のひき肉の、これまた炭火焼きを頼んだ。上には、巨大なシシトウが載っている。これ、外見はまったく同じなのに、甘いのと死ぬほど辛いのが混在している。しかも辛い方は、先っぽは甘くて、途中から辛くなるという、だまし討ちシシトウなのである。
でも涙を流しつつ、大変おいしくいただいた。
こちらは昼間、仕事先で食したケバブ。パリでも同じものを出す店がたくさんあって、サンドイッチで食べたりする。でも本場のは、右側の加熱部分に、真っ赤な炭火がおきている。それでゆっくりあぶるから、おいしくないはずがない。あ〜、思い出したら、よだれが出てきたゾ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 親子3人パリ暮らし。(2017.03.30)
- 『もし僕らのことばがウィスキーであったなら』(2015.08.09)
- シャーロック・ホームズ博物館の正しい並び方(2015.01.25)
- 谷口ジローがフランスで大人気だと、聞いてはいましたが・・。(2014.12.04)
- 久々に、紙の本を読んでます。(2014.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント