コートダジュールを走る。
かなり本格的なペースで走ってる人に、500mほど必死でついて行きながら撮った1枚。最近のコンパクトカメラの手ブレ補正の技術は、つくづくすごい。
かつては、「ニースといえばネグレスコ」と言われたほど有名だった高級ホテル。「Mrレディ、Mrマダム」という爆笑コメディにも、ここのレストランが登場している。でも今は残念ながら、あまりいい評判は聞かない。
降り注ぐ光が、やはり北国のパリとは違う・・。
海も思ったより、ずっと澄んでいるし。昔、このあたりを素潜りしたら、野生のウニがびっしり生えてた(?)ことがあったっけ。
建物の色遣いも、イタリア国境が近いことを感じさせる。
「イギリス人の散歩道」(Promenade des Anglais)という名前の、全長5kmほどの遊歩道。イギリス人は昔から南フランスが大好きで、19世紀半ばに在留イギリス人たちが出資して、この道を作ったんだそうな。日本でいえば幕末の頃、ここを紳士淑女がのんびり散歩していたわけです・・。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
「ランニング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- 代々木公園は、しっかり武蔵野なのですね。(2018.02.13)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- 「ボルトやらクリントンやらスティービー・ワンダーやら・・」のアメリカGPブログその2です(^^)(2017.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うーん、懐かしい風景です。
あの頃は走っていなかったけれど、もったいないことをしました。(イギリスにいる時然り)
走ったら本当に気持ちよいコースでしょうね。
それにしても、最初の写真の人はガシガシ走ってますね!
投稿: みなみ | 2008年6月 2日 (月) 13時59分
今からでも、遅くないです。また走りにいらして下さい。10月には、「ブルゴーニュマラソン」というオイシイ催しもありますヨ。
そういえば皇居でのGPRA例会、楽しみにしております。7月末とか、8月初めとか。
投稿: ムッシュ柴田 | 2008年6月 2日 (月) 21時53分
ムッシュさま、はじめまして!
実はSonnyもひそかにランナーです。
ただ、ここんとこ腰痛持ちでいまいち走ってませんが・・・
先日、伊豆まで旅行に行き、仲間と海岸沿い走ってきました。
ランナーは知らない処にいくと、走りたくなりますよねー!
投稿: Sonny Katz | 2008年6月 3日 (火) 05時02分
コメントありがとうございます。重いものを持つことも多いでしょうから、腰痛は職業病みたいなものでは?ご自愛下さい。
そういえば去年帰った時、蓮華寺池の周りがすっかりきれいになってて、びっくりしたな・・。
投稿: ムッシュ柴田 | 2008年6月 3日 (火) 09時00分