« 新車を、購入したのだ。 | トップページ | 古木のワイン、などなど。 »

2008年4月22日 (火)

イエナの朝市で、いいもの見つけた。

P1010580

 4月下旬になって、パリに射す陽光もようやく春めいたものになってきた。アパートの暖房は、まだ切れてないけど。

P1010581

 この陽気に誘われて、久しぶりに近所の朝市に出かける。地下鉄9番線の「イエナ」駅を出たところ。セーヌ川に向かって下る大通り沿いに、毎週水曜日と土曜日に昼過ぎまで市が立つ。店を選べば、新鮮な食料品が買える。中でも野菜は、パリの他の朝市と比べて、バリエーションが豊富で、鮮度もかなりいい印象だけど、どうだろう。

P1010586

 こういうトマトを売ってる店とか・・、

P1010589

 ジャガイモだけの八百屋とか。上段の小さいのは、皮付きのまま塩茹でして、マスタードをつけて食べると、非常においしい。右下の真っ黒けのは、まだ食べたことない。今度、試してみよう。

P1010592

 こちらは、キノコ専門店。この時期はさすがに種類が少ないけど、かなり立派なエリンギ茸を売っていた。

P1010582

 塩屋です。日本でも有名になった南仏ゲランド産の塩に、いろんなスパイスを加えて、小袋で売っている。ニンニク入りとか、ショウガ入りとか、シナモン入りとか、胡椒入りとか。

P1010583

 ひと袋、3,5ユーロ。3袋買うと10ユーロ(約1600円)。お兄ちゃんの笑顔につられて、ニンニク入りをひとつと、ドライトマトやハーブ入りのをふたつ買う。そしたらひと袋おまけしてくれて、結局ひとつ2,5ユーロの計算だった。よほど原価も安いんだろうけど、悪い気はしない。

P1010597

 うちに帰って、市場で買った地鶏の丸焼きと子芋、サラダにこの塩を振って食べたら、いっそうおいしかった。帰国の際の、お土産にいいかも。

 




 


|

« 新車を、購入したのだ。 | トップページ | 古木のワイン、などなど。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

パリ暮らし」カテゴリの記事

コメント

イエナの朝市懐かしいなぁ~!もうホワイトアスパラは終わったのかな?あと、春にしか見かけない黄緑色の茎が細くて先がポッチャリして束になって売ってるアスパラもおいしかったけどもう終わったのかな?これからなのかな??スパイス入りのお塩もいいなぁ~!日本でも塩と胡椒が一緒になってるのはよくあるけどね。そのドライトマト入りのは興味あるな~!今度帰国の時に一袋よろしくお願いしま~す!

投稿: ももどら | 2008年4月23日 (水) 15時09分

そうそう!
今はアスパラの美味しい時期なのよ。
野生のアスパラも出る頃だよね。
帰国時のお土産もしっかり承りました!
グルメなM子ちゃんにも、ご入り用か聞いておいてね〜。

投稿: かりんとう | 2008年4月23日 (水) 17時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イエナの朝市で、いいもの見つけた。:

« 新車を、購入したのだ。 | トップページ | 古木のワイン、などなど。 »