タイ料理のうまさに、アジアとの近さを思う。
バーレーン滞在も5回目ともなると、少しずつ美味しいレストランも見つかってくる。この夜は、タイ料理屋へ。「タイランド」というベタな名前ながら、本格的な店だった。
店内は、おしゃれ。タイ女性が、合掌して迎えてくれる。
テーブルの上はロウソクの明かりしかなく、写真に思いきり補正を加えても、これが精いっぱい。一応、パパイヤサラダです。まだ青いパパイヤを千切りにして、甘辛ドレッシングで和えてある。しゃきしゃきした食感を楽しんでいると、食べてからかなりの辛さが襲来する。
タイ風ソーセージ。炒め方が足りないのか、豚の臭みがちょっと鼻に付くのが残念。でも回教国で豚肉が食せるのは、うれしい。
トムヤムクンは、酸っぱささと辛さのバランスが素晴らしかった。辛いだけでなく、コクも十分にある。このあとグリーンカレーや焼きビーフンもいただいたのだが、するするとお腹に収まって行く。オソロシイ。
意外と言っては失礼かも知れないが、ワインリストも充実している。こういうスパイシーな料理にワインを合わせるのはなかなかむずかしいのだけれど、これは大当たりだった。イタリアの白ワイン、2006年のピノ・グリージョ。濃厚な蜂蜜とさわやかな酸味とスパイシーさが、非常に高いレベルで釣り合っている。パパイヤサラダでもトムヤムクンでも、なんでもOK。料理との相性をちゃんと考えて、ワインをセレクトしている。すっかり、グラスが進んでしまいました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- しっかりドカ食い!の中国GPブログその2です〜(2018.04.18)
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
「ワイン」カテゴリの記事
- TOYO Tokyo、行ってきましたよ。(2018.04.04)
- 『蕎ノ字』さん、今回も堪能させていただきました。(2018.04.01)
- 明けまして、おめでとうございます!!(2018.01.01)
- ナパヴァレーのシャルドネ。Josh2016(2017.10.23)
「異国のゴハン」カテゴリの記事
- 今年の上海は、異常に寒いっ!!(2018.04.14)
- 中東バーレーンから上海へと、旅がらすでございます。(2018.04.12)
- まずはバーレーンGPブログその1です。(2018.04.07)
- 暑かったり寒かったり、晴れたり大雨が降ったりのメルボルンです。(2018.03.24)
- バルセロナは、大雪ですよ!(2018.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
むむむ、バーレーンでタイ料理ですか。。
中東には行ったことがないのですが、けっこういろいろなチョイスがあるんですね。
ワインもおいしそう~。
そういえば、ムッシュ柴田さんお勧めのデジカメ、買ってしまいました。
夫からのバースデープレゼントです♪
投稿: みなみ | 2008年4月 9日 (水) 14時29分
バースデイプレゼントですか。ごちそうさま。ランニングの時も、使いやすいカメラです。お楽しみあれ。
投稿: ムッシュ柴田 | 2008年4月 9日 (水) 18時47分